秋らしい風も吹きつつまだ夏の定番きのこに会う

ヒイロハリタケと思いきやシュカワタケ?かな?

ややキノコは少ないものの、その分、1つ1つをしげしげと見るので、新しい種が発見できるのです。
赤い硬質菌はヒイロタケがお馴染みですが、高山のシュタケのほか、最近目に付くのはヒイロハリタケ。しかし今回はそのような針状でなく平滑所々にイボというシュカワタケとおぼしきキノコを発見!
しかし・・・その顛末は闇の中に・・・。

フィールドにて

オミナエシやフジバカマという秋の野草の花々が慎ましくも綺麗です。
うるさいブヨやアブも減ってきました。^ ^;
左:オミナエシ(女郎花)、右:フジバカマ(藤袴)
   


左から、シロタマゴテングタケ近縁種、ツルタケ、同左、カワラタケ
       
左から、ナラタケモドキ、同左、シロテングタケ、同左
       
シロテングタケ撮影会!!
       
左から、ササクレシロオニタケ、シロヤマドリタケ、クロゲシジミタケ、同左
       


同定の様子の写真

   

今回、シュカワタケとしたもの

       
M井さんから、別の寄生菌に覆われている状態ではないか?と示唆をいただいた。
丸い粒々が同じような形で嚢胞のように散らばっているので、もしかしたらと思っていたので、シュカワタケではないと思われます。
その部分を検鏡できない限り、同定結果は闇の中です・・・・。

採取、観察されたキノコのリスト

アイタケ カラハツタケ属/ ベニタケ科/
アラゲキクラゲ キクラゲ属 キクラゲ科
ウチワタケ ツヤウチワタケ属 タマチョレイタケ科/タコウキン科
カワラタケ シロアミタケ属/カワラタケ属 タマチョレイタケ科/タコウキン科
キアシベニヒダタケ ウラベニガサ属 ウラベニガサ科
キクラゲ キクラゲ属 キクラゲ科
クサハツ ベニタケ属 ベニタケ科
クロゲシジミタケ シジミタケ属 シジミタケ科/キシメジ科
クロコブタケ アカコブタケ属 クロサイワイタケ科
コテングタケモドキ テングタケ属 テングタケ科
ササクレシロオニタケ テングタケ属 テングタケ科
シュカワタケ? ウロコタケ属 シワタケ科
シロオニタケモドキ テングタケ属 テングタケ科
シロタマゴテングタケ近縁種 テングタケ属 テングタケ科
シロテングタケ テングタケ属 テングタケ科
シロヤマドリタケ ヤマドリタケ属 イグチ科
ツルタケ テングタケ属 テングタケ科
ナカグロモリノカサ ハラタケ属 ハラタケ科
ナラタケモドキ ナラタケ属 タマバリタケ科/キシメジ科
ニセアシベニイグチ ヤマドリタケ属 イグチ科
ニセキンカクアカビョウタケ ディケファロスポラ属 キンカクキン科
ニセホウライタケ ニセホウライタケ属 ホウライタケ科/キシメジ科
ヌメリコウジタケ ヌメリコウジタケ属 イグチ科
ノウタケ ノウタケ属 ハラタケ科/ホコリタケ科
ヒイロタケ マクカワタケ属 マクカワタケ科/コウヤクタケ科
ヒメキクラゲ シュタケ属 タマチョレイタケ科/タコウキン科
ヒラタケ ヒメキクラゲ属 キクラゲ科/ヒメキクラゲ科
ベニタケsp ヒラタケ属 ヒラタケ科
ベニタケsp2 ベニタケ属/ ベニタケ科/
ヘビキノコモドキ テングタケ属 テングタケ科
ホウライタケsp ホウライタケ属 ホウライタケ科/キシメジ科
ホウロクタケ ホウロクタケ属 ツガサルノコシカケ科/タコウキン科
ミドリニガイグチ ニガイグチ属 イグチ科
モエギアミアシイグチ キアミアシイグチ属/ニガイグチ属 イグチ科