キノコファンにとっては農閑期の5月


このような珍菌に出くわすとは「マサカヤ〜!」


フィールドにて



 

枯れ木に一輪の花

左から、ムササビタケの仲間、クロシワオキナタケ、同左、ダイダイガサ
       

左から、アセタケの仲間、クロキツネタケ、同左、同左
       

左から、アラゲコベニチャワンタケ、不明クロコブタケ類、同左、ツノフノリタケ
       

奥地で期待しましたが、ダメ
       

帰り道、とっても珍しいものを拾ってしまいました
     

里山情報館に戻って

同定台のキノコ
セコチウム型の菌、地下生菌でとても珍しいもの。ベニタケが進化して地下へ潜ったもの
       

左から、アセタケの仲間、同左、クロキツネタケ
     

検鏡写真

左から、セコチウム菌の断面(上が底面)、胞子・中心ピン、胞子・前ピン
     

やはり胞子からはベニタケを彷彿とさせます。

採取、観察されたキノコのリスト

アセタケの仲間 アセタケ属
アラゲコベニチャワンタケ アラゲコベニチャワンタケ属
クロキツネタケ キツネタケ属
クロコブタケの一種 アカコブタケ属
クロシワオキナタケ オキナタケ属
セコチウム型の菌 ベニタケ属
ダイダイガサ ダイダイガサ属
ツノフノリタケ ニカワホウキタケ属
ムササビタケ ナヨタケ属

同定 難波、中嶋、山本
写真 中嶋