2017秋のキノコ合宿〜広島の旅〜

1日目


今回の合宿は西日本で行ったことの無いところということで、会員の関城さんの故郷へお世話になりました===>>吉和の森にキノコを探す
1泊で行ける最も遠方とも言える地に足を踏み入れました。
【行程表】
9月30日
8:00 神戸市 中央区役所前 南側(国道沿い)集合
8:10 出発
8:25 生田川IC
|阪神高速3号〜名谷JCT〜山陽自動車道
|トイレ休憩1回 瀬戸PAなど
12:30 小谷SA 昼食(45分)
|広島JCT〜広島自動車道
|広島北JCT〜中国自動車道
13:55 吉和IC
|国道488号
14:10 もみのき森林公園 着
・観察会
15:30 同定会
・夕食 18:00
20:00 懇親会
・ツキヨタケ探検 21:00

10月1日
7:30 朝食
8:30 自然観察路探索
10:00 もみのき森林公園 出発
10:20 吉和IC〜途中戸河内で給油
11:45 小谷SA 昼食(45分)
|国道184号
12:30 尾道IC
12:50 千光寺公園 希望者下車
13:10 長江口観光バス駐車場
・自由散策
15:00 集合・帰路出発
|国道184〜福山西IC〜山陽自動車道
 〜神戸淡路鳴門道〜北神戸線〜新神戸トンネル
18:10 生田川IC
18:20 三宮そごう北 着 解散

関連資料は ここ で見られます。


今年の見所は?


お目当てのモミタケが最終期ということで出会えなかったのは残念ですが、神戸では目にすることが非常にレアなもみ林や高山系のキノコなどが新鮮でした。
アカモミタケの麗しい赤色や、ブルーチーズを思わせるキハツダケ(キハツタケは正式名でないのですと)、初見参のツボミタケ。これらが印象に残っています。
乾燥が進んでいるとの案内でしたが、それでもかなりの発生と感じました。
あと、難しい生えたままのツキヨタケの観察と撮影も何とかギリギリ実現しました!
月の明かりがまぶしくて邪魔でしたっ₍₍(̨̡‾᷄ᗣ‾᷅)̧̢₎₎

スナップ写真







キノコ生態写真






キャンプ場&自然観察路にて






2日目尾道観光シーン


きのこを離れてネコと坂のまちへ
彫りの深い街と海山を展望できる千光寺公園や、レトロな商店街に散らばって食と観光を満喫しました。
丁度、全国仮装大会なるイベントの日で駅前は盛り上がっていました。







(感想お寄せいただいた中から)
♡モミの林のすがすがしさを満喫!自然のパワーをいっぱい頂きました。
★秋の快適で清々しい環境の中でとてもいい時間を過ごすことができました。
♦久々にたくさんのきのこと遭遇でき幸せでした。


キノコ記録写真


アイシメジアカカバイロタケアカモミタケアカモミタケアミタケ
アミタケイヌセンボンタケウスタケウスタケウラベニホテイシメジ
オウギタケオオワライタケオシロイタケ/th>オシロイタケカイガラタケ
カバイロツルタケカワムラフウセンタケカワラタケキハツダケキハツダケ
キハツダケクサイロアカネタケクサウラベニタケコタマゴテングタケコタマゴテングタケ
ササタケの一種シロトマヤタケ近縁種シロヌメリイグチシロヌメリイグチスギヒラタケ
ズキンタケスッポンタケチャダイゴケ属の一種チョウジチチタケツキヨタケ
ツキヨタケツキヨタケツボミタケツヤウチワタケツヤウチワタケ
ドクベニタケ近縁種ナガエノチャワンタケナラタケの一種ナラタケの一種ニガクリタケ
ヌメリイグチヌメリイグチハツタケハツタケハナイグチ
ハナイグチハナホウキタケフジウスタケホウロクタケホコリタケ
マスタケミヤマタマゴタケミヤマタマゴタケムラサキフウセンタケムラサキフウセンタケ
モエギタケヤマドリタケモドキヤマドリタケモドキ

観察できたキノコのリスト

9月30日
和名:属名(新分類/旧分類):科名(新分類/旧分類)
アイシメジ:キシメジ属:キシメジ科
アイセンボンタケの仲間:シビレタケ属:モエギタケ科
アカカバイロタケ:ベニタケ属:ベニタケ科
アカモミタケ:カラハツタケ属/チチタケ属:ベニタケ科
アカヤマタケ:アカヤマタケ属:ヌメリガサ科
アミタケ:ヌメリイグチ属:ヌメリイグチ科/イグチ科
アラゲコベニチャワンタケ:アラゲコベニチャワンタケ属:ピロネマキン科
イヌセンボンタケ:キララタケ属/ヒトヨタケ属:ナヨタケ科/ヒトヨタケ科
ウスタケ:ウスタケ属/ラッパタケ属:ラッパタケ科
ウラベニホテイシメジ:イッポンシメジ属:イッポンシメジ科
オウギタケ:オウギタケ属:オウギタケ科
オオワライタケ:チャツムタケ属:モエギタケ科/フウセンタケ科
オシロイタケ:オシロイタケ属/シミタケ属 タマチョレイタケ科/タコウキン科
カイガラタケ:カイガラタケ属:タマチョレイタケ科/タコウキン科
カバイロツルタケ:テングタケ属:テングタケ科
カヤタケの一種:オオイヌシメジ属/カヤタケ属:キシメジ科
カレバキツネタケ:キツネタケ属:ヒドナンギウム科/キシメジ科
カワムラフウセンタケ:フウセンタケ属:フウセンタケ科
カワラタケ:シロアミタケ属/カワラタケ属 タマチョレイタケ科/タコウキン科
キハツダケ:カラハツタケ属/チチタケ属:ベニタケ科
クギタケ:クギタケ属:オウギタケ科
クサイロアカネタケ:ベニタケ属:ベニタケ科
クサウラベニタケ:イッポンシメジ属:イッポンシメジ科
コタマゴテングタケ:テングタケ属:テングタケ科
スギヒラタケ:スギヒラタケ属:ホウライタケ科/キシメジ科
ズキンタケ:ズキンタケ属:ズキンタケ科
スッポンタケ:スッポンタケ属:スッポンタケ科
チチタケ属の一種:カラハツタケ属/チチタケ属:ベニタケ科
チョウジチチタケ:カラハツタケ属/チチタケ属:ベニタケ科
ツキヨタケ:ツキヨタケ属:ツキヨタケ科/キシメジ科
ツバフウセンタケ:フウセンタケ属:フウセンタケ科
ツヤウチワタケ:ツヤウチワタケ属:タマチョレイタケ科/タコウキン科
ナガエノチャワンタケ:ノボリリュウ属:ノボリリュウ科
ナラタケ:ナラタケ属:タマバリタケ科/キシメジ科
ナラタケ近縁種:ナラタケ属:タマバリタケ科/キシメジ科
ニガグリタケ:ニガクリタケ属/クリタケ属:モエギタケ科
ヌメリイグチ:ヌメリイグチ属:ヌメリイグチ科/イグチ科
ハタケシメジ:シメジ属:シメジ科/キシメジ科
ハツタケ:カラハツタケ属/チチタケ属:ベニタケ科
ヒトヨタケ:ヒメヒトヨタケ属/ヒトヨタケ属:ナヨタケ科/ヒトヨタケ科
ヒメカバイロタケ:ヒメカバイロタケ属:ガマノホタケ科/キシメジ科
フウセンタケ属の一種:フウセンタケ属:フウセンタケ科
フクロツルタケ:テングタケ属:テングタケ科
フジウスタケ:ウスタケ属/ラッパタケ属:ラッパタケ科
ベニヒガサ:アカヤマタケ属:ヌメリガサ科
ホウキタケ:ホウキタケ属:ラッパタケ科/ホウキタケ科
ホウライタケの一種:ホウラタケ属:ホウライタケ科/キシメジ科
ホウロクタケ:ホウロクタケ属:ツガサルノコシカケ科/タコウキン科
ホコリタケ:ホコリタケ属:ハラタケ科/ホコリタケ科
ミヤマタマゴタケ:テングタケ属 テングタケ科
ムラサキアブラシメジ:フウセンタケ属:フウセンタケ科
ムラサキフウセンタケ:フウセンタケ属:フウセンタケ科
モエギタケ:モエギタケ属:モエギタケ科
モミタケ:モミタケ属:オオモミタケ科/キシメジ科
ヤマドリタケモドキ:ヤマドリタケ属:イグチ科

園外
カラカサタケ:カラカサタケ属:ハラタケ科
タケリタケ:
マツタケ:キシメジ属:キシメジ科

10月1日:
和名:属名(新分類/旧分類):科名(新分類/旧分類)
アカモミタケ:カラハツタケ属/チチタケ属:ベニタケ科
アセタケ属の一種:アセタケ属:アセタケ科/フウセンタケ科
キハツダケ:カラハツタケ属/チチタケ属:ベニタケ科
クサウラベニタケ:イッポンシメジ属:イッポンシメジ科
ササタケの一種:ササタケ属:アセタケ科/フウセンタケ科
シロトマヤタケの仲間:アセタケ属:アセタケ科/フウセンタケ科
シロヌメリイグチ:ヌメリイグチ属:ヌメリイグチ科/イグチ科
チャダイゴケの一種:チャダイゴケ属:ハラタケ科/チャダイゴケ科
ドクベニタケ近縁種:ベニタケ属:ベニタケ科
ハチノスタケ:ハチノスタケ属/タマチョレイタケ属 タマチョレイタケ科/タコウキン科
ハナイグチ:ヌメリイグチ属 ヌメリイグチ科/イグチ科
フウセンタケ属の一種:フウセンタケ属:フウセンタケ科
フウセンタケ属の一種2:フウセンタケ属:フウセンタケ科
フウセンタケ属の一種3:フウセンタケ属:フウセンタケ科
ホコリタケ:ホコリタケ属:ハラタケ科/ホコリタケ科


秘密の写真は

こちら
会員は今年度のパスワードで閲覧可です!!
パスワードのわからない会員の方はメール等で中嶋までお問い合わせください。


文:中嶋、写真:山上、難波、中嶋、リスト:難波