新年会報告 |
1月18日 丸山コミュニティーセンター |
みなさま新年明けましておめでとうございます |
|
1月18日日曜日、兵庫きのこ研究会の新年会が、恒例となった丸山コミュニティーセンターで開催されました。今回お世話いただいたのは中地区のみなさんでした。今年も30名以上が集まり、さまざまな食材を持ち寄って朝からみんなで準備を行いました。この会の料理の豊富さは毎回目を見張るものがありますが、今回はまた一段とグレードアップしたように思いました。ここですべてをあげることはできませんが、思い出せるものを以下にあげてみます。料理の名前など正確ではないものもあると思いますが、雰囲気だけでも伝われば幸いです。
◎お造り(鯛、クエ、トリガイなど) ◎上記あら煮 ◎イカフェ ◎なまこ ◎酢カキ ◎カキオードブル ◎ホタテマリネ ◎鯛皮 ◎スモークターキー ◎チキンのカレー風味焼き ◎しめサバのししゃもの子で巻いたもの ◎お好み焼き(カキ入りなども) ◎チヂミ(2種類のタレで) ◎ナス煮 ◎バサ(もつ)とこんにゃくの炊いたん ◎セロリ ◎シーフードアボガドサラダバジルソース ◎中華スープザーサイ豆腐 ◎黒豆 ◎山椒昆布 ◎ぜんざい ◎スティック野菜 ◎チーズケーキ ◎コーヒーケーキ ◎ロールケーキイチゴ添え ◎デザートクレープ ◎韓国の胡麻菓子 ◎和洋のさまざまなお酒
これ以外にもまだまだたくさんの美味な料理があり、それらがところ狭しとテーブルに並べられた様は壮観でした。素材が素晴らしい上に、プロ並み(プロの方もおられると思いますが)の腕前をもつ方々が腕によりをかけて作られた料理の数々は、素人の持ち寄りパーティーの域を超えていました。ただそれにもまして、参加する人みんなが、自分のできるところで準備や片づけに参加するというところがこの会のいいところだと思います。 途中、ポニョの親子連弾があったり、太極拳教室があったり、イノシシの罠にかかった話があったり、はてはなぜだか腕相撲王者決定戦が始まったり(もちろん優勝者は腕ではなく前足を使ったクマさんでした)と楽しく一日は過ぎていきました。(文/I田)
|
今回は受付係の熊さん
|
ちょっと休憩
|
|
こちらはキッチンスタジアム
|
焼いているのはお好み焼き |
|
こちらは何を作っているのでしょうね
|
キッチンの様子を見に来た熊さん。味見が目的か! |
|
彼末れい子さんによる開会のあいさつ
|
もうちょっと挨拶中です。 |
|
乾杯後の風景 |
研究会の大食い女王はどっち?
|
|
恒例の新年スピーチ
|
カメムシクラブの部長のスピーチ |
|
太極拳のご披露 |
動きがはやいK堂さん。カメラに写りません。
|
|
おきのこ君歌謡コンサート |
||
2ショット
|
||
腕相撲大会 |
こちらは料理人VS謎の格闘家の異種格闘技戦 |
|
みなさまお疲れさまでした |
||
写真 KIMATA、買うとく
作成 買うとく