返信先: 本格的な雨待ちですが

ホーム フォーラム 情報掲示板 本格的な雨待ちですが 返信先: 本格的な雨待ちですが

#12009
匿名
無効

ハリアセタケ(もしくは、アシボソトマヤタケ)は、7月の定点で山上さんが採取されています。写真のような針状の胞子を持ち、厚膜のメチュロイドと呼ばれるシスチジアもつアセタケは、クロニセトマヤタケ亜族のアシボソトマヤタケ節に分類され、小林先生の検索表では4種類が載っています。

ハリアセタケは、アシボソトマヤタケの亜種になり、f. minorの学名を持つように、子実体や胞子のサイズが小さいという程度の違いしかありません。定点での個体は、子実体が小さかったのと、胞子のサイズが針を入れても10μmを超えるのはほとんどなかったことから、一応ハリアセタケと同定しています。写真を添付しますので、参考になさってください。

このアセタケの種類は、顕微鏡で調べないと分からない種類がほとんどですが、逆に顕微鏡を使ってポイントを調べると、節ぐらいまでは落ちやすい属でもありますので、よかったら挑戦してみてくださいね。

子実体と縁&側シスチジア
Candycap_1185170021000_Inocybe%20calospora-4.jpg Candycap_1185170052000_Inocybe%20calospora-1.jpg

胞子と柄シスチジア
Candycap_1185170121000_Inocybe%20calospora-2.jpg Candycap_1185171235000_Inocybe%20calospora-3.jpg

Written by Candycap

次の記事

返信先: 岩崎さんへ