返信先: 猛暑ですけど

ホーム フォーラム 情報掲示板 猛暑ですけど 返信先: 猛暑ですけど

#12059
匿名
無効

いつもパトロールお疲れさまです。
私も今日とあるフィールドに行ってきましたが、きのこの発生は芳しくありませんでした。
まとまった雨が降るまではしばらくきのこはあきらめたほうがいいかなと思いました。

ところで、クリイロイグチというきのこですが、もしサンプルがあれば確認して欲しいことがあります。というのは茶色いイグチはクリイロイグチと簡単に同定できるものではありません。茶色いイグチを安易にクリイロイグチと同定されているHPをよく見かけます。

クリイロイグチはクリイロイグチ属に所属するきのこです。この属の特徴としては胞子紋が黄色、柄が中空になることです。胞子紋が黄色ということは成熟するにつれて管孔が黄色くなります。また、肉の味はこれと言った味はありません。
確認して欲しいことは「管孔の色が黄色か」、「柄が中空か」、「肉の味は無味か」です。もしそれらの点すべてがあてはまるのならクリイロイグチ属で間違いありません。ただし、その中でクリイロイグチに似ているものが日本では3種報告されています。
クリイロイグチ、ビロードクリイロイグチ、クリイロイグチモドキです。神戸近辺で普通に見られるのはビロードクリイロイグチです。その次がクリイロイグチモドキで、クリイロイグチはかなり稀な種と思われます。県内で真のクリイロイグチは発見されていないかもしれません。
もし、クリイロイグチならお手柄です。

話は戻りますが、上記の3点にあてはまらない場合、おそらく以下の結果になるのではないかと思います。
「管孔は淡紅色」、「柄は中実」、「肉はやや苦い」
もし、この結果であれば写真のキノコはニガイグチ属でおそらくクリイロニガイグチ Tylopilus castanoides Har. Takaha. と思われます。
この時期になるとブナ科林内地上に大量発生します。

サンプルを採取していないようでしたらもう一度確認しに行ってみてください。
イグチの仲間を含めて名前を調べるときは管孔およびヒダの色をじっくり観察してください。かなり同定に役立ちます。

Written by 買うとく

次の記事

返信先: 岩崎さんへ