gorosuke さん
有難うございます。モエギアミアシイグチは当地でも多く発生します、またオオクロニガイグチも多くはないですがレアでも有りません。
今回私が採取したものとは明らかに柄の模様が違います。
ミカワクロアミアシイグチの検鏡資料等はお持ちですか。また、有るとすれば何に記載されていますか? 情報が少ないキノコは難しいです。
今回gorosukeさんが、お贈りいただいた写真の網目の細かさと私の採取した個体の網目の細かさが異なるようですが、他の部分については一致しているように思います。
最終的なgorosukeさんの見立てはミカワクロアミアシイグチで間違いなさそうですか? 私は本物を見た事が無いので、だと思うとしか言いようが有りません。
Written by さんじょう