兵庫きのこ研究会の皆さん、こんにちは
gorosuke様、やっぱりそうですか、このきのこの発生過程を観察する時、栽培して見たいと思いますね。
大形のきのこだし、その幼菌ももりもり発生して来ますしね、実は香もありますね。
ざる菊の畝に大量の落葉を投入したのが発生のきっかけとなった様です。
現在様子を見ていますが植物自体には影響無い様ですので安心しました。ツブカラカサタケ
の菌を増殖して幼菌らしき物が発生してきました。観察している処です。有難う御座いました。
Written by kinkinsama