ハイイロオニタケと思う??

ホーム フォーラム 情報掲示板 ハイイロオニタケと思う??

ハイイロオニタケと思う??

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に匿名により16年、 3ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #10846
    匿名
    無効

    ハイイロオニタケらしいハイイロオニタケが有りました。覗いてませんが、外観的には図鑑の解説にほぼ一致します。

    が、この種は図鑑記載が少ない(手持ちでは、原色日本新菌類・北陸・石川・幼菌)ため、念のためネット検索してみて驚いた。私の思うイメージとはかけ離れた容姿の写真が多い。なぜ?・・・と図鑑を読み返すと、傘表面の解説に(新菌から引用)表面は暗灰~薄褐灰色で、角錐形、フェルト状~綿質、永続性のイボをつけるが、のちいぼを中心に表皮がやや亀甲状にひび割れて白い地肌をあらわし、~~~~~と書かれている。この解説を読むと分かったような分からないような気がするが、似付かぬ姿が有ってもおかしくない。成長段階を詳しく解説したのかバリエーションなのか・・・??
    角錐形と綿質はミスマッチのような気がするのは私が未熟なのか・・・
    ご存知の方、ヒントをいただければ嬉しいです。
    koujin_1220180207000_haiiroonitake2.jpgkoujin_1220180228000_haiiroonitake_atama.jpgkoujin_1220180262000_haiiroonitake_ura.jpgkoujin_1220180285000_haiiroonitake_yoko.jpg

    Written by さんじょう

    #12377
    匿名
    無効

    成長して傘が大きく開いていくとともに、イボイボ同士が離れていき、しかもくたびれて、綿毛やフェルト状になるようです。Web上の傘が大きく開いたものと幼時を比べると何となく理解できいます。にわかづくりの模式図を付けておきます。
    nakinoko_1220189485000_iboibo.jpg

    Written by なきのこ

    #12378
    匿名
    無効

    なきのこさん、ありがとうございます。なんとなくわかったような気がしますが、ネット上に出てくる本種の写真は図鑑記載の図版や写真に程遠い物もかなり混ざっているような気がします。
    私自身、投稿写真のような個体は年に数回見ますが、なきのこさんが仰る同種のなれの果てと言われるネット上の写真のような個体は見たことが有りません。これは偶然?
     また、ネット上の写真の撮影地は大半が関東です。これも偶然?
    ひょっとすると、ウスキモリノカサのように関東バージョン・関西バージョンの存在が有るのかな?? それとも、ハイイロオニタケ呼ばれている種には複数種あるのかな・・・・
    それとも、私が頑固なだけ?????
    ご存知の方、情報をお持ちの方教えてください。
    Written by さんじょう

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • フォーラム「情報掲示板」には新規投稿および返信を追加できません。

次の記事

test yamamura