少し出てきたようです

ホーム フォーラム 情報掲示板 少し出てきたようです

少し出てきたようです

  • このトピックには3件の返信、3人の参加者があり、最後に匿名により16年、 1ヶ月前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #10836
    匿名
    無効

    今日の関東地方は、南は台風、北は前線があって大雨、高速道路はお盆の帰省ラッシュで
    午後から大渋滞と3重苦のような一日でしたが、朝4時に出て、早目に帰ってきたら、
    どれにも引っかからず、まあまあの一日でした。
    おまけにキノコは少し出てきたみたいです。

    ベニタケ、イグチ類など出が良くなってきました。
    seki_1218876294000__KIN3274-2-2.jpg seki_1218876316000__KIN3277-2-2.jpg seki_1218876334000__KIN3281-2-2.jpg

    seki_1218876396000__KIN3306-2-2.jpg seki_1218876413000__KIN3293-2.jpg seki_1218876441000__KIN3316-2.jpg
    一番右端のイグチはアメリカウラベニイロガワリかとも思ったのですが、
    管孔の孔長が3mmぐらいですので、違うみたいです。

    seki_1218876670000__KIN3301-2-2.jpg seki_1218876704000__KIN3286-2-2.jpg seki_1218876743000__KIN3309-2-2.jpg

    左端の葉巻状のキノコは、フジウスタケの幼菌(?)、右端のキノコは、
    色からすると、コゲエノヘラタケ(?)ではないでしょうか。

    今晩、大雨が降るみたいなので、明日もまた行ってきます。

    Written by seki

    #12370
    匿名
    無効

    私は墓参りに田舎へ帰ってきました。途中、戸隠高原で一休み(12-13日)。昼間は人も多くざわついていましたが、早朝は静寂そのもの。さすが古来からの信仰の場です。
    きのこはあまり見られませんでしたがポツリポツリ。私の故郷ではよく食べるキノコも大群生。当地では食べらないのか干乾びているのも沢山、ありがたくお土産に。このキノコ、誤った全国情報で、最近では道端で高値で売られているが、地元の人は、絶対に金まで出して食べません。

    Written by 脆い

    #12371
    匿名
    無効

    erahonさん、カバイロツルタケですかね、色がきれいですね、背景のボケがきれいですね。
    チチタケはこちらでは、来週あたりが最盛期たと思います。しかし、何回かナスと炒めて、
    食べましたが、いまだに本当のおいしさは分かりません。

    さて、本日は朝寝坊したため少しひよって、県内の公園を2箇所廻ってきました。
    山のほうが少し良くなったので、低いほうも良くなっているかと思い行ったんですが、
    想像以上のカラカラで、本当にカラカラで、硬質菌とテングタケの仲間、2つずつしか、
    見つかりませんでした。
    seki_1218962459000__KIN3327-2.jpg  seki_1218962470000__KIN3333-2.jpg

    seki_1218962486000__KIN3344-2.jpg  seki_1218962497000__KIN3346-2.jpg

    帰ってから、山渓カラー図鑑でテングタケを調べていたら、伊沢さんの写真は、
    テングタケ科については、傘の先端ではなく、つばにピントが合っているんですね。
    少し勉強になりました。
    Written by seki

    #12372
    匿名
    無効

    今日も定点でerahonさんからチチタケには黄系統、赤系統、黒系統のものがあるが色が濃いほど出汁がうまいと言われていると説明をいただきました。従ってダシを生かすのがポイントのようですよ。
    Written by なきのこ

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • フォーラム「情報掲示板」には新規投稿および返信を追加できません。

次の記事

test yamamura