皆様、初めまして。伺いたいことがあり投稿させていただきます。
東京都心にある実家の樹齢50年ほどの八重桜の枝にヒイロタケと思われるキノコが発生しています。去年の夏ころ初めて気づいて全部剥がし、樹皮に殺菌剤を塗布したのですが、数日前にまた生えているのを発見しました。
伺いたいのはこのままキノコを放置していても桜の木にさほどの影響はないのでしょうか?それとも木の健康を考えたら絶対に駆除すべきものなのでしょうか?ということです。キノコが生えているのは4本ほどある幹の一本だけです。
どうかよろしくお願いいたします。
Written by ビビママ