/ 最終更新日時 : 2009年7月6日 鳥取もちらほらと ホーム › フォーラム › 情報掲示板 › 鳥取もちらほらと 鳥取もちらほらと このトピックには4件の返信、3人の参加者があり、最後に匿名により15年、 9ヶ月前に更新されました。 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) 投稿者 投稿 2009年7月6日 1:56 PM #11044 匿名無効 先週は連続して雨が続いたせいか、ようやくキノコが出始めました。 相変わらず分からないキノコが多いです… キュウバンタケ? 冬虫夏草の一種 朽ち木生(未成熟) シロキツネノサカズキ、ヤマドリタケモドキ(虫食いが酷い!) シックな美しさのイッポンシメジsp. アカイボカサタケ いよいよテングタケ科も顔を見せ始めました。(テングタケ) Written by O前 2009年7月7日 1:02 PM #12630 匿名無効 写真うまくなりましたね~~ テングタケの写真のアングル、いいですね~~~~♪ キュウバンタケは見た事の無いキノコの一つです。 そんな訳で、?が付いてますがコメントできません。写真はきれいです!! Written by さんじょう 2009年7月7日 9:29 PM #12631 匿名無効 冬虫夏草、未熟ですが、きれいな色していますね。今の季節、コガネムシタンポタケですね。もう少し置いておくと完熟します。 Written by 脆い 2009年7月8日 1:19 PM #12633 匿名無効 >さんじょうさん お褒めの言葉ありがとうございます! でも被写体が良かったのと、最近愛用のRICOHさまさまですよー。 こちらもそろそろ季節なので鳥取のいろいろなキノコを届ければと思います。 >erahonさん 同定ありがとうございます! これがコガネムシタンポタケですかー! 図鑑では見たことあったのですが、いくぶん未成熟だったためか全然想像もしませんでした。 成熟した個体も見てみたいですねー。 Written by O前 2009年7月20日 12:02 PM #12632 匿名無効 この日とれた美しいイッポンシメジの仲間ですが、北陸図鑑で調べてみるとウスアオモミウラタケ(仮)と非常に似ていることを知りました。 来年も発生してくれないかなぁ。 Written by O前 投稿者 投稿 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) フォーラム「情報掲示板」には新規投稿および返信を追加できません。