コタマゴテングタケの類似種

ホーム フォーラム 情報掲示板 コタマゴテングタケの類似種

コタマゴテングタケの類似種

  • このトピックには7件の返信、2人の参加者があり、最後に匿名により12年、 5ヶ月前に更新されました。
8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #11447
    匿名
    無効

    今年の10月,佐賀きのこ会主催の観察会が唐津市虹ノ松原で開かれ,この時採集されたキノコです。顧問の長沢栄史先生に佐賀きのこ会から問い合わせていただいたところ,“西日本のマツ林に良く発生するコタマゴテングタケ類似種です。”ということでした。「北陸のきのこ図鑑」に掲載されているコタマゴテングタケモドキと同じものかどうか。クロコタマゴテングタケとどう違うのか,ますます混乱しています。
    yamagawa_1320454123000_01.jpg

    Written by yamagawa

    #13183
    匿名
    無効

    黄色い膜質つばがはっきりしています。
    yamagawa_1320454179000_02.jpg

    Written by yamagawa

    #13184
    匿名
    無効

    クロコタマゴテングタケは肉が白色、菌糸にクランプ有り
    コタマゴテングタケモドキは肉が白色だが傷ついたり老成すると赤褐色味を帯びる、菌糸はクランプ無し
    と違いが記載されていますが、そのへんはどうですか。
    根元が球形になるかどうかはクロコタマゴテングタケもコタマゴテングタケモドキも個体差が大きいようです。
    長澤先生のお話から推察すると、まだコタマゴテングタケの変種が整理されていないということでしょう。とりあえずリストをつくるなら「コタマゴテングタケの近縁種」と言ったところ止まりでしょうか。その上で備考欄にコタマゴテングタケモドキ(池田仮称)と記載するとか...
    それにしてもヒダが赤いですね?
    Written by なきのこ

    #13185
    匿名
    無効

    nakinoko 様,ありがとうございます。今日,佐賀きのこ会の観察会ときのこ鍋会があり,終了後に虹ノ松原に行って,再度,写真を撮ってきました。傘の上に灰褐色の粒状いぼ,縁部にかすかな条線,淡黄色の膜質のつば,帯赤褐色の浅いつぼです。菌糸のクランプを観察するには,どうしたらいいですか。子実体を切って,菌糸が生えてくるまでほっとくんでしょうか?
    yamagawa_1320583613000_IMGP7875.jpg

    Written by yamagawa

    #13186
    匿名
    無効

    傘表面です。傘は淡黄色,この上に灰褐色の粒状イボを散布,縁部に短くかすかな条線があります。この特徴は,コタマゴテングタケモドキそのものです。
    yamagawa_1320583779000_IMGP7891.jpg

    Written by yamagawa

    #13187
    匿名
    無効

    ひだは白いですね。
    yamagawa_1320583921000_IMGP7885.jpg

    Written by yamagawa

    #13188
    匿名
    無効

    黄色いつばの上は黄色いササクレになっています。下は白いですが,触ったところが黄色くなっています。つぼは赤褐色の浅いつぼ(クロコタマゴテングタケの特徴)になっています。
    yamagawa_1320584072000_IMGP7888.jpg

    Written by yamagawa

    #13189
    匿名
    無効

    柄の断面です。クロコタマゴテングタケは中実,コタマゴテングタケモドキは中空となっています。中の色が濃い部分は,中実なんでしょうか。
    yamagawa_1320584351000_DSCF0074.jpg

    Written by yamagawa

8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • フォーラム「情報掲示板」には新規投稿および返信を追加できません。

次の記事

test yamamura