今日は観察日和でした。

ホーム フォーラム 情報掲示板 今日は観察日和でした。

今日は観察日和でした。

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に匿名により16年、 6ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #10592
    匿名
    無効

    今日は暑くもなく、寒くもなく絶好の観察日よりでした。だた、もう少し出ていると良かったのですが。
    今日は、前回買うとくさんにニオイカレバタケを教えてもらった場所に行きました。
    出ていました。廻りはほのかにニンニクの香りがし、まさにニオイカレバタケの場所です。
    右側の写真は、同じ場所に出ていたので、それの多分幼菌だと思います。
    seki_1191318434000_Clipboard-3.jpg  seki_1191318443000_Clipboard-2.jpg

    近くを散策すると、ヌメリツバタケ、ハナビラニカワタケ、ハイカグラテングタケなど。

    しもじさんのホームページを見るとハイカグラテングタケはおいしいと書いてありました。
    でも、ちょっと勇気がいりますよねえ。
    seki_1191318578000_Clipboard-4.jpg  seki_1191318602000_DSC_0652.jpg  seki_1191318617000_Clipboard-7.jpg

    昼からは場所を変えて、きのこの観察。どうしても色の派手なきのこに目が行きます。
    左はアカヤマタケ属のきのこですが、ベニヒガサの開いたものではないでしょうか。
    右は、ムラサキアブラシメジモドキだと思います。
    seki_1191319047000_Clipboard-8.jpg  seki_1191319057000_Clipboard-3.jpg

    イグチ系では、ダイダイイグチ、モエギアミアシイグチ。
    モエギアミアシイグチは私と同じように一生懸命写真を撮っている人がいて、
    その後に行って撮りました。
    下段はアメリカウラベニイロガワリではないでしょうか。変色性少ないようにも思うのですが。
    だれかアドバイスお願いします。
    seki_1191319222000_Clipboard-15.jpg  seki_1191319232000_Clipboard-21.jpg

    seki_1191319261000_Clipboard-12.jpg  seki_1191319395000_DSC_0685.jpg

    最後は、koujinさんに幼菌を教えてもらったオオゴムタケと、
    一昨日別の場所で撮ったシワチャヤマイグチです。

    seki_1191319699000_DSC_0682.jpg  seki_1191319781000_Clipboard-4.jpg

    Written by seki

    #12158
    匿名
    無効

    ニオイカレバタケのところに行かれたということはマツタケ狙いでしょうか?

    ところで、アメリカウラベニイロガワリ?とされているキノコはウラベニヤマイグチ Leccinum rhodoporosumに間違いありません。
    高橋春樹氏が今年の5月に新種発表されたばかりのきのこで、外観的には孔口が赤いためイグチ属(ヤマドリタケ属)に見えますが顕微鏡的な特徴からヤマイグチ属とされています。
    沖縄にのみ分布していると思われていましたが、兵庫県にも発生していることを昨年確認しました。
    詳しい内容は氏のHPをご覧ください
    http://www7a.biglobe.ne.jp/~har-takah/
    Written by 買うとく

    #12159
    匿名
    無効

    ホームページを見ましたが、間違いないですね。
    生えていた場所は、前回買うとくさんに教えてもらった
    ウズゲツチイロタケの生えていた辺りです。

    地味に生えていたので、横目で見ながら通り過ぎましたが、
    まあ念のため写真を撮ろうと思って、
    10メートルほど行ったところで引き返したのが良かったみたいです。

    沖縄と兵庫県でしか見つかっていないそうですが、
    どこかでつながっているはずでロマンがありますね。

    買うとくさん、ありがとうございます。
    Written by seki

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • フォーラム「情報掲示板」には新規投稿および返信を追加できません。

次の記事

test yamamura