共生菌でしょうか?

ホーム フォーラム 情報掲示板 共生菌でしょうか?

共生菌でしょうか?

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に匿名により11年、 3ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #11551
    匿名
    無効

    クヌギタケの生えた菌糸に
    腐生ランを播いて見ました処、
    大きく種子が膨らんできました。
    間もなく発芽の状態です。
    これはこの腐生ランの共生菌でしょうか。
    解りましたらお願いします。

    Written by kinkinsama

    #13341
    匿名
    無効

    いつも貴重なお写真をありがとうございます。
    HPも拝見しましたが、人工的な環境下において、クロヤツシロランの開花に成功されるなんて、感動しました。
    絶対的に菌類に従属している無葉緑ランで、個人で開花までさせるなんてて初耳です。

    本題ですが、クヌギタケ属の菌類がクロヤツシロランの共生菌の可能性は十分考えられると思います。
    しかし、断定はできません。
    と申しますのも、一見するとクヌギタケ属の菌糸が蔓延しているように見えますが、他の菌類が存在している可能性を排除できないからです。
    もし、断定するのであれば、クヌギタケの仲間を純粋培養し、その上にランの種子を播種し、プロトコームの形成を確認する必要があると思います。
    クヌギタケ属は胞子からの分離培養が容易ですし、大がかりな実験設備がなくても、純粋培養菌株の取得はできるかと思います。
    しかし、無葉緑ランの保全や生態、生活環の解明という点で非常に重要な研究だと思います。
    できるのであれば、共生菌の同定に関しては、その手の専門の人にサンプルを提供し、お互い役割分担を行って研究を続けるのが理想のような気がします。
    Written by O前

    #13342
    匿名
    無効

    0前様 何時もご指導、ご解答有難う御座います。無菌的作業は苦手なので何も申せませんです。
    腐生ランの直播をしておりますとその生育のスピード感についついのめり込んでしまいます。
    でこの菌糸のキノコはいったい何なんだと、何時もここで終わりです(笑)。専門家の皆さんであれば即
    実験、論文発表ということになりますよね。この腐生ランの観察で今回のクヌギタケ菌(?)で四つ目の菌糸にぶちありました。どれも即発芽しましたが、もしかしてこの四つの菌糸は全て擬態で一種類の菌糸かも知れないと言う事はあるでしょうか。其れで試したのが目視できたシックイタケ(子実体)の裏面に直播してこれが見事発芽したことでしたそれが元々の始りでした。こんな場合でもこれは共生関係にあるとも専門家は言わないでしょうね菌学的にも(笑)。菌糸からキノコになる過程を備に毎日見られるO前様、羨ましいです。お助け舟有難う御座いました。今後ともご指導お願いします。もしクヌギタケが又生えてきましたらご連絡いたします。クヌギタケの菌床サンプルありませんかあ~(笑)。きのこの掲示板に面白くもない菌々様ですみませんです。

    なきのこ様、0前様、有難う御座いました。
    http://mame.de-blog.jp/mamede/2012/10/post_1430.html
    Written by kinkinsama

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • フォーラム「情報掲示板」には新規投稿および返信を追加できません。

次の記事

test yamamura