朝から山へ

ホーム フォーラム 情報掲示板 朝から山へ

朝から山へ

  • このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後に匿名により16年、 8ヶ月前に更新されました。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #10470
    匿名
    無効

    今日は特に用事がなかったので山へ行ってきました。
    この台風で出たと思われる幼菌が多く、あと2~3日後がベストかもしれません。

        

    コンイロイッポンシメジ、コイヌノエフデ、ニワタケ

        seki_1184578213000_07168-1.jpg   

    左はフウセンタケの仲間だと思いますが、胞子を顕微鏡で観察しました。
    胞子の大きさや疣から、ニセマンジュウガワではないかと思います。
    右は、色からするとヨソオイチャワンタケではないでしょうか。

        

    左からホソエノヌカホコリ、トガリフクロツチグリ、アカダマタケの仲間(?)
    Written by seki

    #12041
    匿名
    無効

    検鏡されたフウセンタケの仲間は、胞子だけからニセマンジュウガサとは言い切りにくいですよね。他にどのような特徴から判断されましたか?
    柄の下部が急に太くなって、そろばんの玉状のように見受けられますが、これもニセマンジュウガサの特徴ですね。
    Written by なきのこ

    #12042
    匿名
    無効

    いろいろご指摘いただきありがとうございます。
    現場で写真を撮って、帰ってから図鑑と見比べて同定するという方法には、限界がありますね。
    今後は、特徴の少ない菌については、現場で図鑑と見比べ、細かくメモを取るべきと反省しました。
    今日は、指摘を受けたニセマンジュウガサを再度調べようと山に行きましたが、誰かが持って行ったか、溶けたかで
    元あった場所にはありませんでした。残念!今後も間違っていたら、どんどんご指摘ください。

    本日もいろいろなきのこが出ていました。
      
    クロアザアワタケ。図鑑に傷つくと傘で青変、柄部で赤変、孔口は青変の後黒変と書いてありましたので、早速実験。

      
    ミドリニガイグチ、コウジタケでしょうか。

        
    チチタケ、ヌメリササタケ、ササクレヒトヨタケ
    ササクレヒトヨタケはおいしいですね。柄が缶詰のアスパラ、傘が汲み上げ湯葉といった感じでしょうか。

        
    コガネキヌカラカサタケ、中央ははっきり分かりませんが、ナカグロモリノカサの白っぽいバージョンでしょうか。
    ヒダが肉色、柄の色はつばの上がヒダと同じ肉色、下が白色で絹糸状、中空です。
    右端はマントカラカサタケです。すでに50cm近い高さでした。
    Written by seki

    #12045
    匿名
    無効

    ザクザク見られてうらやましい限りですね。
    「コウジタケ」はブブー!です。この時期キクバナイグチではないでしょうか?裏の管孔が見えてませんが、膜を破って図鑑と見比べてください。キクバナイグチは色々個体の変異があるのであちこちのHPの写真も見ていただくと良いと思います。
    ミドリニガイグチも難しいキノコで、似たようなニガイグチ類がたくさんありますよ。しかも図鑑の写真もばらつきが大きく、説明文を丁寧に読み比べて、○○ニガイグチと判断するのは「ここだ」というポイントを山へ出向く前に整理しないと試行錯誤ではなかなか骨が折れます。と、偉そうなことを言っていますが、私もまだまだです。トホホ・・・
    Written by なきのこ

    #12046
    匿名
    無効

    なきのこさん、ありがとうございます。
    もう一度見直してみると、キクバナイグチが正解のようですね。
    ちなみに傘の裏の写真も撮ってありましたので、送ります。

    Written by seki

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • フォーラム「情報掲示板」には新規投稿および返信を追加できません。

次の記事

test yamamura