兵庫きのこ研究会
修法ヶ原定点観察会(2002.5.19)
朝からの雨にもかかわらず16名が参加。
雨、濃霧の中の散策で効率の悪い観察会となりました。天候が良ければもっと多くの種が寄せられたと思います。アマタケ,モリノカレバタケ,エセオリミキ等のモリノレバタケ属が良く目立ち、秋のキノコのアミタケ,ムラサキフウセンタケ等の発生も見られました。
雨が上がった後は、ムラサキナギナタタケ、ハイイロナメアシタケ等が美しい被写体となり、撮影希望者が列を作っていました。ビロードヒトヨタケは、成菌と幼菌の姿が大きく変化しており、会員の興味をそそっていました。
参考として、他所で採取したヒイロベニヒダタケ,カノツノタケ,イタチタケ等が出品された。
![]() |
![]() |
ムラサキナギナタタケを撮影するN氏 |
ムラサキナギナタタケを撮影するT氏 |
![]() |
![]() |
ムラサキナギナタタケ |
ハイイロナメアシタケ |
2002.5.19
2002年5月度 修法ヶ原定点観察会
観察会前後の天候
天候:雨のち曇り | 参加者:16名 | 44種 同定 |
和 名 | 科 名 | 備 考 | ||
1 | マツオウジ |
|
ヒラタケ科 | 立派な成菌であった |
2 | アマタケ |
|
キシメジ科 | 発生多し |
3 | ウマノケタケ |
|
キシメジ科 | 松の球果から発生していた |
4 | エセオリミキ |
|
キシメジ科 | 発生多し |
5 | キチャホウライタケ |
|
キシメジ科 | |
6 | キツネタケ |
sp |
キシメジ科 | 2cm程の小さい個体であった |
7 | クヌギタケ |
sp |
キシメジ科 | |
8 | クヌギタケ |
sp |
キシメジ科 | センボンアシナガタケに似る |
9 | ハイイロナメアシタケ |
|
キシメジ科 | |
10 | ハタケシメジ |
|
キシメジ科 | |
11 | ハマシメジ |
|
キシメジ科 | |
12 | ヒメカバイロタケ |
|
キシメジ科 | |
13 | モリノカレバタケ |
|
キシメジ科 | 発生多し |
14 | モリノカレバタケ |
sp |
キシメジ科 | |
15 | クロコタマゴテングタケ |
|
テングタケ科 | |
16 | コタマゴテングタケ |
|
テングタケ科 | |
17 | ウラベニガサ |
|
ウラベニガサ科 | |
18 | キツネノカラカサ |
sp |
ハラタケ科 | クリイロカラカサに似る |
19 | ビロードヒトヨタケ |
|
ヒトヨタケ科 | |
20 | フミヅキタケ |
|
オキナタケ科 | |
21 | スギタケ |
sp |
モエギタケ科 | 地上性、傘の鱗片は目立たずゼラチン状の分厚い粘膜有り |
22 | ニガクリタケ |
|
モエギタケ科 | |
23 | ササタケ |
|
フウセンタケ科 | |
24 | ヒメコガサ |
|
フウセンタケ科 | |
25 | ムラサキフウセンタケ |
|
フウセンタケ科 | 立派な成菌であった |
26 | コナカブリモドキ |
sp |
チャヒラタケ科 | |
27 | アミタケ |
|
イグチ科 | 場所によりそこそこの発生有り |
28 | ヌメリイグチ |
|
イグチ科 | |
29 | ニセヒメチチタケ |
|
ベニタケ科 | 先月に続き発生多し |
30 | ベニタケ |
sp |
ベニタケ科 | 薄いピンク色でロウ細工のような透明感有り |
31 | ムラサキナギナタタケ |
|
シロソウメンタケ科 | |
32 | カレエダタケモドキ |
|
カレエダタケ科 | |
33 | ホウキタケ |
sp |
ホウキタケ科 | イオウホウキタケに似る。KOHで褐変 |
34 | カンゾウタケ |
|
カンゾウタケ科 | |
35 | マツカサタケ |
|
マツカサタケ科 | |
36 | アミスギタケ |
|
サルノコシカケ科 | |
37 | シロハカワラタケ |
|
サルノコシカケ科 | |
38 | ハチノスタケ |
|
サルノコシカケ科 | |
39 | ヒトクチタケ |
|
サルノコシカケ科 | |
40 | ツチグリ |
|
ツチグリ科 | |
41 | キホコリタケ |
|
ホコリタケ科 | |
42 | ホコリタケ |
|
ホコリタケ科 | |
43 | コガネニカワタケ |
|
シロキクラゲ科 | |
44 | オオゴムタケ |
|
クロチャワンタケ科 |
SP:属まではほぼ絞り込めるものの種の同定が出来なかったもの |
?:種の同定としてほぼ間違いないと思われるが確認し切れないもの |
学名一覧表はこちらよりどうぞ
(エクセルで作成)
兵庫きのこ研究会(SSF-Hyogo)
SSF-Hyogo:Society for the Study of Fungus Hyogo
作成者:山上