兵庫きのこ研究会
修法ヶ原定点観察会(2003.8.17)
今年の夏は全般的に雨が多く冷夏。特に観察会実施の4日前ぐらいからは10月中旬〜9月並の気温と雨が続く。
当日に、そこそこの雨量の雨が降るにもかかわらず22名の参加は、日ごと熱心になっていく会員各位の気力の表れだと思います。
観察時間を30分短縮(正味90分)との打ち合わせの後 観察会がスタート。
「早く済ませて早く帰ろう!!」との雰囲気で始まりましたが、種類の多さと珍菌にビックリ、同定会は事の外盛り上がりました。
テングタケ系としてはコトヒラシロテングタケ,スオウシロオニタケ,オオオニテングタケ,ハイイロオニタケ等の白いテングタケが集まり良い教材となりました。
イグチ系ではフモトニガイグチ・アシボソニガイグチなど、図鑑による記載の少ないニガイグチ系のサンプルが登場し、詳しい説明がなされました。又、 当フィールド初見参の個体としてはハナビラタケ,ヒメツチグリsp(トガリフクロツチグリでもエリマキツチグリでもない)等が有りました。
今回の目玉としては、これまた当フィールド初見参で滅多にお目に掛かれないと言われているブクリョウです。同定会では某有名製薬メーカーで長年にわたり管理薬剤師を務めた会員から、ブクリョウ・マンネンタケ等の薬用キノコについて利用法・薬効・薬事法等について詳しい説明がなされました。
追 記 雨の中、食事場所や同定場所に困っていた我々に店の一部を快く開放して頂いた「公園内の売店」の方には深く感謝申し上げます。
※ 会員の皆さん、こまめに利用して恩返しをしましょう!!
![]() |
![]() |
ハナビラタケ ブツ撮り(写真提供:きの子女史)
|
オオオニテングタケ(写真提供:きの子女史)
|
![]() |
![]() |
掘り出されたブクリョウの一部
|
アシボソニガイグチ
|
![]() |
![]() |
問題のヒメツチグリsp |
並んだきのこ |
![]() |
![]() |
親切にして頂いた売店のおばちゃん
(写真提供:きの子女史) |
ブクリョウを説明する管理薬剤師の会員
|
![]() |
![]() |
雨の中参加した熱心な会員たち
|
雨の中マツオウジ写す
|
![]() |
![]() |
同定風景(写真提供:tutiya氏)
|
売店を間借しての同定(写真提供:tutiya氏)
|
2003.8.17
2003年8月度 修法ヶ原定点観察会
天候:雨 | 参加者:22名 | 99種同定 |
和 名 | 科 名 | 備 考 | ||
1 | ウスヒラタケ | ヒラタケ科 | ||
2 | マツオウジ | ヒラタケ科 | ||
3 | ベニヒガサ | ヌメリガサ科 | ||
4 | アシグロホウライタケ | キシメジ科 | ||
5 | アマタケ | キシメジ科 | ||
6 | エセオリミキ | キシメジ科 | ||
7 | オオホウライタケ | キシメジ科 | ||
8 | カレバキツネタケ | キシメジ科 | ||
9 | キチャホウライタケ | キシメジ科 | ||
10 | スジオチバタケ | キシメジ科 | ||
11 | ツブエノシメジ | キシメジ科 | ||
12 | ナラタケモドキ | キシメジ科 | ||
13 | ハリガネオチバタケ | キシメジ科 | ||
14 | ヒメカバイロタケ | キシメジ科 | ||
15 | モリノカレバタケ | キシメジ科 | ||
16 | ヤグラタケ | キシメジ科 | ||
17 | ワサビカレバタケ | キシメジ科 | ||
18 | ワサビタケ |
?
|
キシメジ科 | 辛味なし |
19 | オオオニテングタケ | テングタケ科 | ||
20 | オオツルタケ | テングタケ科 | ||
21 | カバイロツルタケ | テングタケ科 | ||
22 | クロコタマゴテングタケ | テングタケ科 | ||
23 | コタマゴテングタケ | テングタケ科 | ||
24 | コタマゴテングタケ変種ラベンデュラ | テングタケ科 | ||
25 | コテングタケモドキ | テングタケ科 | ||
26 | コトヒラシロテングタケ | テングタケ科 | ||
27 | シロオニタケ | テングタケ科 | ||
28 | スオウシロオニタケ | テングタケ科 | ||
29 | テングタケダマシ | テングタケ科 | ||
30 | ドクツルタケ | テングタケ科 | ||
31 | ハイイロオニタケ | テングタケ科 | ||
32 | フクロツルタケ | テングタケ科 | ||
33 | ウラベニガサ |
sp
|
ウラベニガサ科 | |
34 | イタチタケ | ヒトヨタケ科 | ||
35 | イヌセンボンタケ | ヒトヨタケ科 | ||
36 | ニガクリタケ | モエギタケ科 | ||
37 | キイロアセタケ | フウセンタケ科 | ||
38 | フウセンタケ |
sp
|
フウセンタケ科 | |
39 | フウセンタケ |
sp
|
フウセンタケ科 | |
40 | アカイボカサタケ | イッポンシメジ科 | ||
41 | イッポンシメジ |
sp
|
イッポンシメジ科 | |
42 | イッポンシメジ |
sp
|
イッポンシメジ科 | アオエノモミウラタケ亜属 |
43 | ヒョウモンモミウラモドキ |
(会)
|
イッポンシメジ科 | モミウラモドキ亜属(傘帯褐灰色、径4cm。柄10cm。胞子6〜7角形、10.5〜13×7.5〜8μm) |
44 | サケバタケ | ヒダハタケ科 | ||
45 | ニワタケ | ヒダハタケ科 | ||
46 | アシボソニガイグチ | イグチ科 | ||
47 | アワタケ | イグチ科 | ||
48 | オオアワタケ |
仮
|
イグチ科 | 会報bQ,HPトピックスに詳細有 |
49 | クリイロイグチ | イグチ科 | ||
50 | チチアワタケ | イグチ科 | ||
51 | ヌメリイグチ | イグチ科 | ||
52 | ヌメリコウジタケ | イグチ科 | ||
53 | ヒメコウジタケ | イグチ科 | ||
54 | ブドウニガイグチ | イグチ科 | ||
55 | フモトニガイグチ | イグチ科 | ||
56 | ホオベニシロアシイグチ | イグチ科 | ||
57 | ミドリニガイグチ | イグチ科 | ||
58 | ヤマドリタケモドキ | イグチ科 | ||
59 | アシナガイグチ | オニイグチ科 | ||
60 | アヤメイグチ | オニイグチ科 | ||
61 | オニイグチ | オニイグチ科 | ||
62 | キクバナイグチ | オニイグチ科 | ||
63 | セイタカイグチ | オニイグチ科 | ||
64 | アカハツ | ベニタケ科 | ||
65 | ウコンハツ | ベニタケ科 | ||
66 | キチチタケ | ベニタケ科 | ||
67 | キチャハツ | ベニタケ科 | ||
68 | クサハツ | ベニタケ科 | ||
69 | クロチチダマシ | ベニタケ科 | ||
70 | クロハツ | ベニタケ科 | ||
71 | ニオイコベニタケ | ベニタケ科 | ||
72 | ニシキタケ | ベニタケ科 | ||
73 | ヒロハウスズミチチタケ | ベニタケ科 | ||
74 | アンズタケ | アンズタケ科 | ||
75 | ヒナアンズタケ | アンズタケ科 | ||
76 | フサタケ | シロソウメンタケ科 | ||
77 | ムラサキホウキタケモドキ | カレエダタケ科 | ||
78 | フサヒメホウキタケ | フサヒメホウキタケ科 | ||
79 | チウロコタケ |
?
|
ウロコタケ科 | |
80 | チャウロコタケ | ウロコタケ科 | ||
81 | モミジウロコタケ | ウロコタケ科 | ||
82 | ハナビラタケ | ハナビラタケ科 | ||
83 | アオゾメタケ | サルノコシカケ科 | ||
84 | エゴノキタケ | サルノコシカケ科 | ||
85 | オシロイタケ | サルノコシカケ科 | ||
86 | カイガラタケ | サルノコシカケ科 | ||
87 | カワラタケ | サルノコシカケ科 | ||
88 | ヒトクチタケ | サルノコシカケ科 | ||
89 | ブクリョウ | サルノコシカケ科 | ||
90 | マゴジャクシ | マンネンタケ科 | ||
91 | マンネンタケ | マンネンタケ科 | ||
92 | ヒメカタショウロ | ニセショウロ科 | ||
93 | ヒメツチグリ |
sp
|
ヒメツチグリ科 | 外皮形状がエリマキツチグリに類似するが、円座を欠く(胞子形状4〜5.5μm) |
94 | フクロツチガキ | ヒメツチグリ科 | ||
95 | シラタマタケ | プロトファルス科 | ||
96 | オオショウロ | ショウロ科 | ||
97 | コガネニカワタケ | シロキクラゲ科 | ||
98 | ビョウタケ | ズキンタケ科 | ||
99 | クロアシボソノボリリュウタケ | ノボリリュウタケ科 |
SP:属まではほぼ絞り込めるものの種の同定が出来なかったもの |
?:種の同定としてほぼ間違いないと思われるが確認し切れないもの |
仮:仮称 |
会:会称 |
観察会記録の印刷はこちら(エクセルで作成)
学名一覧表はこちら(エクセルで作成)
兵庫きのこ研究会(SSF-Hyogo)
SSF-Hyogo:Society for the Study of Fungus Hyogo
作成者:山上