兵庫きのこ研究会

修法ヶ原定点観察会(2004.6.20)

 
前日の予報では台風がらみの気圧配置で降雨必至の状況。 HPの掲示板にも「猛者 、自己責任において集まれ」との書き込みが有るなど、厳戒体制で観察会の朝を迎え ました。 曇り空に、「何人来るかな?」と不安を抱いて現地へおもむくと総勢29名。 嬉しい やら呆れるやら、あの天気予報にもかかわらず集まってくれたものだと感心しました。  キノコの方は、1週間以上も降雨が無く乾燥したフィールドに、前夜少々のお湿り があった程度という悪い条件となり、量・質ともに良い成果では有りませんでした。  しかし、今回の観察会ではキノコ以外に色々な報告等が有りました。 一つは ご主人の神戸赴任中ご夫婦で入会、熱心に勉強された兼やん夫妻から、「定年を機に 千葉へ戻ります」との、ちょっぴり淋しい挨拶が有りました。兼やんは八ヶ岳に別荘 を、仙台に本宅を(どちらもキノコ天国?)お持ちで「気軽においで下さい」との挨拶 に一同の夢は膨らみました。又、呑みむら氏からは「兵庫きのこ研究会会報」の4号が 配布されました。 さらに、会員宅の畑で会員達の手で育てられた男爵芋の「収穫祭」 が前日に行われたので、掘り出された「新ジャガ」の嬉しい配布が有りました。キノコ は盛り上がりに欠けましたがその他で盛り上がり、めでたく観察会は終了しました。


アセタケsp
ヒメカバイロタケ
アセタケsp
ヒメカバイロタケ
E.catalaunicum?
E.catalaunicum?
E.catalaunicum?
(写真提供:きの子女史)
E.catalaunicum?
(写真提供:きの子女史)
ニセキンカクアカビョウタケ
ニセキンカクアカビョウタケ 胞子と子嚢
ニセキンカクアカビョウタケ
(写真提供:きの子女史)
ニセキンカクアカビョウタケ 胞子と子嚢
(写真提供:きの子女史)
こっちを向いているのが呑みむら氏
外人さんも見学に

付箋をはるイラチベ氏

外人さんも見学に・・・
(写真提供:水梨亜女史)

全体風景

全体風景(写真提供:きの子女史)



2004.6.20

2004年6月度 修法ヶ原定点観察会

 

観察会前後の天候
 6月6日、前年より4日早く(平年並)で近畿地方に梅雨入りが発表される。その後約1週間はややぐずつくが、観察日1週間前から降雨なく乾燥した天候が続く。最高気温は2℃〜5℃平年より高め、最低気温も2℃〜3℃は高く推移。

天候:曇りのち晴れ 参加者:29名 59種同定

  和 名 科 名 備 考
1 マツオウジ   ヒラタケ科  
2 スエヒロタケ   スエヒロタケ科  
3 アカヤマタケ sp ヌメリガサ科 外観はアカヌマベニタケに酷似するが、同種より胞子のサイズが大きい。
4 キツネタケ   キシメジ科  
5 オリーブサカズキタケ   キシメジ科  
6 シイタケ   キシメジ科  
7 アマタケ   キシメジ科  
8 サカズキホウライタケ   キシメジ科  
9 ワサビタケ   キシメジ科  
10 ウマノケタケ ? キシメジ科 確定に至らず。
11 クヌギタケ sp キシメジ科  
12 サクラタケ   キシメジ科  
13 イボテングタケ   テングタケ科  
14 タマゴテングタケモドキ   テングタケ科  
15 テングタケ   テングタケ科  
16 ウラベニガサ   ウラベニガサ科  
17 ウスキモリノカサ   ハラタケ科  
18 ザラエノハラタケ   ハラタケ科  
19 ヒトヨタケ   ヒトヨタケ科  
20 ヒカゲシビレタケ   モエギタケ科 採取する事無く、観察のみにとどめた。
21 ウスムラサキフウセンタケ   フウセンタケ科  
22 キンチャフウセンタケ   フウセンタケ科  
23 ヌメリササタケ   フウセンタケ科  
24 ムラサキアブラシメジモドキ   フウセンタケ科  
25 チャツムタケ   フウセンタケ科  
26 アセタケ sp フウセンタケ科 属の確定にも至らず。外観はややムジナタケ(ナヨタケ属)に似る。長沢先生に鑑定を依頼中。
27 ワカクサウラベニタケ   イッポンシメジ科  
28 イッポンシメジ sp イッポンシメジ科  
29 和名なし   イッポンシメジ科 E.catalaunicum?
30 アミタケ   イグチ科  
31 チチアワタケ   イグチ科  
32 キッコウアワタケ   イグチ科  
33 アイバシロハツ   ベニタケ科  
34 アカカバイロタケ   ベニタケ科  
35 ケショウハツ   ベニタケ科  
36 ドクベニタケ   ベニタケ科  
37 ニオイコベニタケ   ベニタケ科  
38 ヒビワレシロハツ   ベニタケ科  
39 ベニタケ sp ベニタケ科  
40 チチタケ sp ベニタケ科  
41 ハツタケ   ベニタケ科  
42 カレエダタケモドキ ? カレエダタケ科  
43 フサヒメホウキタケ   フサヒメホウキタケ科  
44 マツカサタケ   マツカサタケ科  
45 ウチワタケ   サルノコシカケ科  
46 ヒトクチタケ   サルノコシカケ科  
47 アオゾメタケ   サルノコシカケ科  
48 ヒイロタケ   サルノコシカケ科  
49 カワラタケ   サルノコシカケ科  
50 シハイタケ   サルノコシカケ科  
51 ツガサルノコシカケ   サルノコシカケ科  
52 ツチグリ   ツチグリ科  
53 ヒメカタショウロ   ニセショウロ科  
54 キホコリタケ   ホコリタケ科  
55 サンコタケ   アカカゴタケ科  
56 ニセキンカクアカビョウタケ   キンカクキン科  
57 クロアシボソノボリリュウタケ   ノボリリュウタケ科  
58 ナガエノチャワンタケ   ノボリリュウタケ科  
59 ノボリリュウタケ   ノボリリュウタケ科  

SP:属まではほぼ絞り込めるものの種の同定が出来なかったもの
 ?:種の同定としてほぼ間違いないと思われるが確認し切れないもの
 仮:仮称
 会:会称

   観察会記録の印刷はこちら(エクセルで作成)  

   学名一覧表はこちら(エクセルで作成)

兵庫きのこ研究会(SSF-Hyogo)
SSF-Hyogo:Society for the Study of Fungus Hyogo
作成者:山上