兵庫きのこ研究会
修法ヶ原定点観察会(2004.8.15)
お盆の真っ只中、ご先祖様に留守番を任せて、きのこウォッチングに集まった不心得者が15名。多いというべきか、少ないというべきか。
前日にわずかばかり雨が降ったとはいえ、ここのところ猛烈な日照りつづきで、苦戦は必至。にもかかわらず、無謀にも「目標50種」を宣言してウォッチング開始。筆者は期待の新鋭トッ君のフィールドについて行くものの、その高低差の激しさにヘトヘト。思うようにきのこは見つからず、大変な一日になったのでありました。
予想通りきのこは少なく、採取種は目標にピタリの50種。珍菌アキノアシナガイグチが採取できたのと、オオオニテングタケの増殖傾向が確認できたのが主な成果でした。 (文:岩崎)
![]() |
![]() |
アシナガイグチ (写真提供:イラチベ氏)
|
オオオニテングタケ(写真提供:きの子女史)
|
![]() |
![]() |
並んだキノコ
(写真提供:KIMATA氏) |
オオオニテングタケ幼菌
(写真提供:きの子女史) |
![]() |
![]() |
キノコが並べられていく
(写真提供:アシホソリツリズキタケ氏) |
お盆で閑散とした公園で同定は続く
(写真提供:アシホソリツリズキタケ氏) |
![]() |
![]() |
同定風景(写真提供:KIMATA氏) |
同定風景(写真提供:きの子女史) |
2004.8.15
2004年8月度 修法ヶ原定点観察会
天候:曇り | 参加者:15名 | 50種同定 |
和 名 | 科 名 | 備 考 | ||
1 | ウスヒラタケ | ヒラタケ科 | ||
2 | マツオウジ | ヒラタケ科 | ||
3 | スエヒロタケ | スエヒロタケ科 | ||
4 | ニオイカレバタケ | キシメジ科 | ||
5 | モリノカレバタケ | キシメジ科 | ||
6 | アシグロホウライタケ | キシメジ科 | ||
7 | ヒメカバイロタケ | キシメジ科 | ||
8 | オオオニテングタケ | テングタケ科 | ||
9 | オオツルタケ | テングタケ科 | ||
10 | コテングタケモドキ | テングタケ科 | ||
11 | コトヒラシロテングタケ | テングタケ科 | ||
12 | シロオニタケ | テングタケ科 | ||
13 | タマゴテングタケモドキ | テングタケ科 | ||
14 | テングタケ |
sp
|
テングタケ科 | ツルタケ近縁種淡黄帯褐色 |
15 | ヒメコナカブリツルタケ | テングタケ科 | ||
16 | フクロツルタケ | テングタケ科 | ||
17 | ウラベニガサ | ウラベニガサ科 | ||
18 | ナカグロモリノカサ | ハラタケ科 | ||
19 | ヒトヨタケ | ヒトヨタケ科 | ||
20 | イタチタケ | ヒトヨタケ科 | ||
21 | アセタケ |
sp
|
フウセンタケ科 | I. terrigenaの近縁種 |
22 | アキノアシナガイグチ | オニイグチ科 | ||
23 | アシナガイグチ | オニイグチ科 | ||
24 | オオアワタケ | イグチ科 | ||
25 | ヌメリコウジタケ | イグチ科 | ||
26 | ニガイグチ |
sp
|
イグチ科 | |
27 | ミドリニガイグチ | イグチ科 | ||
28 | ウコンハツ | ベニタケ科 | ||
29 | オキナクサハツ | ベニタケ科 | ||
30 | クロハツ | ベニタケ科 | ||
31 | ケショウハツ | ベニタケ科 | ||
32 | チギレハツタケ | ベニタケ科 | ||
33 | ニオイコベニタケ | ベニタケ科 | ||
34 | ケシロハツモドキ | ベニタケ科 | ||
35 | ヒナアンズタケ | アンズタケ科 | ||
36 | フサヒメホウキタケ | フサヒメホウキタケ科 | ||
37 | イボタケ | イボタケ科 | ||
38 | アラゲコベニチャワンタケ | ピロネマキン科 | ||
39 | キアシグロタケ | サルノコシカケ科 | ||
40 | ヒトクチタケ | サルノコシカケ科 | ||
41 | シロカイメンタケ | サルノコシカケ科 | ||
42 | カワラタケ | サルノコシカケ科 | ||
43 | カイガラタケ | サルノコシカケ科 | ||
44 | シハイタケ | サルノコシカケ科 | ||
45 | ツガサルノコシカケ | サルノコシカケ科 | ||
46 | マゴジャクシ | マンネンタケ科 | ||
47 | サジタケ |
?
|
タバコウロコタケ科 | |
48 | ツチグリ | ツチグリ科 | ||
49 | ヒメカタショウロ | ニセショウロ科 | ||
50 | ニセキンカクアカビョウタケ | キンカクキン科 |
SP:属まではほぼ絞り込めるものの種の同定が出来なかったもの |
?:種の同定としてほぼ間違いないと思われるが確認し切れないもの |
仮:仮称 |
会:会称 |
観察会記録の印刷はこちら(エクセルで作成)
学名一覧表はこちら(エクセルで作成)
兵庫きのこ研究会(SSF-Hyogo)
SSF-Hyogo:Society for the Study of Fungus Hyogo
作成者:山上