兵庫きのこ研究会 |
修法ヶ原定点観察会(2009.8.16) |
これが冬虫夏草ですか? 冬虫夏草をはじめて掘り当ててニッコリの五岳氏 |
八月のお盆のせいか、参加者は少数でした。七月の定点に続いて、大竜寺コースです。 朝の雨が上がって、蒸し暑いこと。まず、おおきく目についたのはオオオニテングタケ。きっと、だれかが、採取していると、パス。いつもの彼が、今日は、タマゴタケ、モミタケあるかなと。 道の深い溝が、大量の雨を改めて思わせてました。いつもの斜面にかわいいのが、数々。 折り返し地点を少し上がった所で、冬虫夏草を発見。ギロチンしないように、と声をかけられ、みんな堀に夢中でした。いくつか、ギロチンにかけましたが、思ったより浅いものもありラッキーでした。ツクツクボウシの蛹に出たものでした。 それから、彼が両手に、りっぱなタマゴタケ、アイタケを握って、足元危なげに坂を上がってきました。 赤い彼女、彼を待っていたのでしょうか? うれしい、出会いですね。 私の今日の、珍しいところでは、ニセシロシメジ、ヒメウグイスイグチ、ススケヤマドリタケ、ミネカゲシメジ、イロガワリフウセンタケ、でした。ありがとう、ございました。次回もよろしく、お願いします。(N澤) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年8月16日 |
修法ヶ原観察記録 |
天候:晴れ |
|
和名 |
属名 |
科名 |
1 |
マツオウジ |
マツオウジ属 |
ヒラタケ科 |
2 |
カレバキツネタケ |
キツネタケ属 |
キシメジ科 |
3 |
サマツモドキ |
サマツモドキ属 |
キシメジ科 |
4 |
コノハシメジ |
キシメジ属 |
キシメジ科 |
5 |
ミネアカゲシメジ |
キシメジ属 |
キシメジ科 |
6 |
ニセシロシメジ |
キシメジ属 |
キシメジ科 |
7 |
ニセアシナガタケ属の一種? |
ニセアシナガタケ属? |
キシメジ科 |
8 |
アマタケ |
モリノカレバタケ属 |
キシメジ科 |
9 |
ヒロヒダタケ |
ヒロヒダタケ属 |
キシメジ科 |
10 |
ヒメカバイロタケ |
ヒメカバイロタケ属 |
キシメジ科 |
11 |
ナラタケモドキ |
ナラタケ属 |
キシメジ科 |
12 |
サカズキホウライタケ? |
サカズキホウライタケ属? |
キシメジ科 |
13 |
カバイロツルタケ近縁種 |
テングタケ属 |
テングタケ科 |
14 |
ヘビキノコモドキ |
テングタケ属 |
テングタケ科 |
15 |
タマゴタケ |
テングタケ属 |
テングタケ科 |
16 |
コテングタケモドキ |
テングタケ属 |
テングタケ科 |
17 |
ツルタケ |
テングタケ属 |
テングタケ科 |
18 |
フクロツルタケ |
テングタケ属 |
テングタケ科 |
19 |
オオオニテングタケ |
テングタケ属 |
テングタケ科 |
20 |
コシロオニタケ |
テングタケ属 |
テングタケ科 |
21 |
コトヒラシロテングタケ |
テングタケ属 |
テングタケ科 |
22 |
シロオニタケ |
テングタケ属 |
テングタケ科 |
23 |
スオウシロオニタケ |
テングタケ属 |
テングタケ科 |
24 |
ハイイロオニタケ |
テングタケ属 |
テングタケ科 |
25 |
テングタケ属の一種 |
テングタケ属 |
テングタケ科 |
26 |
アカキツネガサ |
シロカラカサタケ属 |
ハラタケ科 |
27 |
ナヨタケ属の一種 |
ナヨタケ属 |
ヒトヨタケ科 |
28 |
ツチナメコ近縁種 |
フミヅキタケ属 |
オキナタケ科 |
29 |
ザラツキキトマヤタケ |
アセタケ属 |
フウセンタケ科 |
30 |
イロガワリフウセンタケ |
フウセンタケ属 |
フウセンタケ科 |
31 |
フウセンタケ属の一種 |
フウセンタケ属 |
フウセンタケ科 |
32 |
キツムタケ? |
チャツムタケ属 |
フウセンタケ科 |
33 |
クリカワヤシャイグチ |
ヤシャイグチ属 |
イグチ科 |
34 |
キクバナイグチ |
キクバナイグチ属 |
イグチ科 |
35 |
ミヤマベニイグチ |
キクバナイグチ属 |
イグチ科 |
36 |
アシナガイグチ |
キクバナイグチ属 |
イグチ科 |
37 |
マルミノアヤメイグチ |
キクバナイグチ属 |
イグチ科 |
38 |
セイタカイグチ |
キクバナイグチ属 |
イグチ科 |
39 |
キヒダタケ |
キヒダタケ属 |
イグチ科 |
40 |
キイロイグチ |
キイロイグチ属 |
イグチ科 |
41 |
ハナガサイグチ |
キイロイグチ属 |
イグチ科 |
42 |
ヒメウグイスイグチ |
ヌメリニガイグチ属 |
イグチ科 |
43 |
ヌメリコウジタケ |
ヌメリコウジタケ属 |
イグチ科 |
44 |
アワタケ近縁種 |
イグチ属の一種 |
イグチ科 |
45 |
ススケヤマドリタケ |
イグチ属 |
イグチ科 |
46 |
キアミアシイグチ |
キアミアシイグチ属 |
イグチ科 |
47 |
ミドリニガイグチ |
ニガイグチ属 |
イグチ科 |
48 |
アシボソニガイグチ |
ニガイグチ属 |
イグチ科 |
49 |
ブドウニガイグチ |
ニガイグチ属 |
イグチ科 |
50 |
オリーブニガイグチ? |
ニガイグチ属 |
イグチ科 |
51 |
ニガイグチ属の一種 |
ニガイグチ属 |
イグチ科 |
52 |
アイバシロハツ |
ベニタケ属 |
ベニタケ科 |
53 |
ドクベニタケ |
ベニタケ属 |
ベニタケ科 |
54 |
アイタケ |
ベニタケ属 |
ベニタケ科 |
55 |
ウコンハツ |
ベニタケ属 |
ベニタケ科 |
56 |
ウスムラサキハツ |
ベニタケ属 |
ベニタケ科 |
57 |
ムラサキカスリタケ |
ベニタケ属 |
ベニタケ科 |
58 |
ウグイスハツ? |
ベニタケ属 |
ベニタケ科 |
59 |
ベニタケ属の一種 |
ベニタケ属 |
ベニタケ科 |
60 |
ツチカブリ |
チチタケ属 |
ベニタケ科 |
61 |
モチゲチチタケ |
チチタケ属 |
ベニタケ科 |
62 |
クロチチタケ近縁種 |
チチタケ属 |
ベニタケ科 |
63 |
オレンジアンズタケ(安藤) |
アンズタケ属 |
アンズタケ科 |
64 |
アンズタケ属の一種 |
アンズタケ属 |
アンズタケ科 |
65 |
シロソウメンタケ |
シロソウメンタケ属 |
シロソウメンタケ科 |
66 |
フサヒメホウキタケ |
フサヒメホウキタケ属 |
フサヒメホウキタケ科 |
67 |
フジウスタケ |
ラッパタケ属 |
ラッパタケ科 |
68 |
オガサワラハリヒラタケ |
オガサワラハリヒラタケ属 |
イドタケ科 |
69 |
ハナウロコタケ |
ハナウロコタケ属 |
タチウロコタケ科 |
70 |
ボタンイボタケ |
イボタケ属 |
イボタケ科 |
71 |
コウモリタケ |
ニンギョウタケモドキ属 |
ニンギョウタケモドキ科 |
72 |
ウラギンタケ |
センベイタケ属 |
サルノコシカケ科 |
73 |
カイガラタケ |
カイガラタケ属 |
サルノコシカケ科 |
74 |
ウチワタケ |
ツヤウチワタケ属 |
サルノコシカケ科 |
75 |
ウズラタケ |
ウスキアナタケ属 |
サルノコシカケ科 |
76 |
アシグロタケ近縁種 |
タマチョレイタケ属 |
サルノコシカケ科 |
77 |
ヒイロタケ |
シュタケ属 |
サルノコシカケ科 |
78 |
カワラタケ |
シロアミタケ属 |
サルノコシカケ科 |
79 |
シロハカワラタケ |
シハイタケ属 |
サルノコシカケ科 |
80 |
レンガタケ |
マツノネクチタケ属 |
サルノコシカケ科 |
81 |
ニッケイタケ |
オツネンタケ属 |
タバコウロコタケ科 |
82 |
ワヒダタケ |
ワヒダタケ属 |
タバコウロコタケ科 |
83 |
ツチグリ |
ツチグリ属 |
ツチグリ科 |
84 |
ヒメツチグリ属の一種 |
ヒメツチグリ属 |
ヒメツチグリ科 |
85 |
ノウタケ? |
ノウタケ属 |
ホコリタケ科 |
86 |
ナナフシテングノメシガイ |
テングノメシガイ属 |
テングノメシガイ科 |
87 |
ニセキンカクアカビョウタケ |
ディケファロスポラ属 |
キンカクキン科 |
88 |
ツクツクボウシタケ |
イサリア属 |
スチルベラ科 |
89 |
クロコブタケ属の一種 |
クロコブタケ属 |
クロサイワイタケ科 |
|
|
|
|
6 ニセシロメジ Tricholoma
sp. 同定/幸徳 |
|||
48 アシボソニガイグチ
Tylopilus argillaceus Hongo
同定/幸徳 |
|||
50 オリーブニガイグチ? Tylopilus
neofelleus f. olivaceus Har. Takah. ? 同定/幸徳 |
|||
63 オレンジアンズタケ(安藤) Cantharellus sp. |
|||
86 ナナフシテングノメシガイ Trichoglossum walteri (Berk.) E.J. Durand 同定/中嶋 |
|||
88 ツクツクボウシタケ Isaria sinclairii (Berk.) Lloyd 大竜寺コースにて約10個体ほど発生が確認された |
6 ニセシロシメジ
|
||
7 ニセアシナガタケ属の一種? |
25 テングタケ属の一種
|
|
31 フウセンタケ属の一種 |
31 フウセンタケ属の一種
|
|
32 キツムタケ?
|
||
48 アシボソニガイグチ
|
||
50 オリーブニガイグチ?
|
62 クロチチタケ近縁種 |
|
63 オレンジアンズタケ(安藤)
|
68 オガサワラハリヒラタケ |
|
72 ウラギンタケ
|
84 ヒメツチグリ属の一種 |
|
86 ナナフシテングノメシガイ
|
||
86 ナナフシテングノメシガイの剛毛と側糸
|
86 ナナフシテングノメシガイの胞子 |
|
88 ツクツクボウシタケ
|
||
文 N澤
写真 KIMATA、なきのこ、トマトデルマ、買うとく
作成 買うとく