/ 最終更新日時 : 2010年10月19日 きのこ狩り ホーム › フォーラム › 情報掲示板 › きのこ狩り きのこ狩り このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後に匿名により13年、 10ヶ月前に更新されました。 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) 投稿者 投稿 2010年10月19日 1:21 PM #11270 匿名無効 先日の定点観察会の日、さぼって自分のフィールドにキノコ狩りに行きました。半年ぶりのキノコ狩りです。もちろんサンプルは採取しないし、喰えない種は無視。・・・・やはりキノコ狩りは夢中になるものだと感じました。 成果は2時間半で(単位はレジ袋・大寸)、ニンギョウタケがぎっしり一杯、コウタケが1杯半、ムラサキアブラシメジモドキが3分の2、クリフウセンタケが3分の2、その他クロカワ、アブラシメジ、ホンシメジ、ウラベニホテイシメジ、サクラシメジ、アミタケ、その他で2袋。 3分の2以上を定点観察会の解散時に有志に配布し、下処理のち11月3日開催の「キノコ鍋の会」に持参するようお願いしたのでした。 同地の自分のシロを半分も回っていないので、時間さえ有ればこの数倍は採取できたでしょう。会員皆さんも11月3日に備えキノコをセッセ・セッセと集めてくださいね。 注意すべきはクサウラベニタケです。全国的に中毒が発生しているようですが、当地ではクサウラベニタケ(大型・小型含め広義)が大発生していました。神戸近郊の他所でも同様と聞いています。 ウラベニホテイシメジやホンシメジとくれぐれ間違わぬように・・・・ ドングリキンカクキン キヒダフウセンタケ コウタケ 幼菌はこんな形 オオムラサキアンズタケ 今年流行のクサウラベニタケ、今日の新聞にも記載があったがシイタケに混入されて売られたという・・・・「なに考えてんねん??!!」 Written by さんじょう 2010年10月19日 11:37 PM #12934 匿名無効 定点観察にいらっしゃらないと思ったらそういうことだったんですね。 自然環境下においては見たことのない種ばかりで、うらやましい限りです。 Written by Oh!前 2010年10月21日 2:13 PM #12935 匿名無効 昨日で同じフィールドに行ってきました。 今年の秋はきのこが豊作のような気がしますが、いかがでしょうかね。 オオムラサキアンズタケまだ見たことがありません。 一度見てみたい!! 私もコウタケを発見しました。 しかも、ほとんど虫食いのない最高の品質でした。 下の写真のきのこは、きのこをはじめたころに出会って、変わった形態でしたのでずっと気になっていたました。 それが、調べてみて和名と学名がほぼわかりました。 また、近いうちにお知らせいたします Written by 買うとく 2010年10月25日 9:38 AM #12936 匿名無効 買うとく様 同じものかどうかは分かりませんが、昨年、鳥取県東部のブナ林にて、 似たようなフウセンタケ属のキノコを採集したことがあります。 今までフウセンタケ属のままで放置していて、種レベルでは特定できませんでした。 詳報を期待してます。 Written by Oh!前 2010年10月26日 9:49 PM #12942 匿名無効 このきのこはショウゲンジに似ているのは柄の下部に外被膜の名残があるのが特徴ですね。 ブナ林のものはありましたか? Written by 買うとく 投稿者 投稿 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) フォーラム「情報掲示板」には新規投稿および返信を追加できません。