カンゾウタケ

ホーム フォーラム 情報掲示板 カンゾウタケ

カンゾウタケ

  • このトピックには5件の返信、3人の参加者があり、最後に匿名により15年、 5ヶ月前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #11023
    匿名
    無効

    好天続きで柄の有るキノコは期待できず、今日は菌休日にしようかと思ったのですが、日照り続きにも負けない今が旬のキノコを思い出しました。カンゾウタケです。
    三脚嫌いの私には、いつもの事ながらこのキノコの撮影は難しい。大木がうっそうと茂る薄暗い場所での発生が多いからだ。
    美系のカンゾウちゃんはいなかったが、なんとか何枚か撮影しました。

    koujin_1243771666000_kanzoutake1.jpg koujin_1243771682000_kanzoutake2.jpg koujin_1243771709000_kanzoutake3.jpg

    koujin_1243771758000_kanzoutake4.jpg   koujin_1243772157000_kanzoutake7.jpg

    今日は久々に撮るだけでなく採った。久々に食べて見ようと思ったからです。ガーリックオイルでソテーして塩コショウで味付けし、煮詰めたバルサミコをソースにしようかな??~~~
    明日トライします。

    Written by さんじょう

    #12588
    匿名
    無効

    おいしそうなカンゾウタケですね。
    誰に聞いても美味しくないと聞くので、まだ、食べたことがありません。
    もし、おいしく仕上がったらおすそわけしてください。 :-D

    私は本日仕事だったのですが、以外にはやく終わったのでとある所に行ってきました。
    「きのこがない」と掲示板で報告があり、どうせ何もないだろうと期待していなかったので、軽装備(手ぶらでカメラのみ)で散策していました。
    そういうときに限って「名前は知ってるけど見たことないシリーズのきのこ」を発見してしまい、悔しさ半分嬉しさ半分でした。

    そのシリーズの1つでオオセミタケ(おそらく)が撮れました。
    koutoku_1243777583000_zv.jpg
    宿主を探すべく、掘削をはじめようと思っていたのですが、軽装備のため、道具がなく、周りにあった木の枝で掘りました。
    しかし、とても掘れそうになかったので途中で断念しました。
    そのときの写真です。

    Written by 買うとく

    #12589
    匿名
    無効

    昨日採取したカンゾウタケを食べました。
    調理法は
    1.カンゾウタケを厚さ1.5cmくらいの厚さで、斜めにそぎ切りします。
    2.フライパンに少々多めのオリーブ油を入れ弱火にかける。次に厚さ1.5mmくらいに薄切りしたニンニクを加えてゆっくり揚げるように加熱する。
    3~4分くらいかけて薄切りにしたニンニクがきつね色になるような火加減がgood
    3.ニンニクをお皿に取り出す(のちにトッピングとして使う)
    4.ニンニクを取り出したフライパンにカンゾウタケを並べ中火でソテーする。表2分裏1分くらいでいいかな・・
    5.ソテーしたカンゾウタケをお皿に並べ、2分の1くらいに煮詰めたバルサミコ酢を適量掛ける(刺身に醤油をかけるくらいの量がgood)
    6.揚げニンニクをトッピングしクレソンなどの青み野菜を添える

    塩コショーだけで食べた場合、カンゾウタケ臭さが少々気になるが、バルサミコをかける事により 驚くほどさっぱりする。酢なら何でも良いわけではなく絶対にバルサミコを使うこと。

    カンゾウタケがまずいと思う先輩諸氏の皆さん、一度お試しあれ。収穫のチャンスはあとわずか。 😆 😆 😆 😆
    Written by さんじょう

    #12590
    匿名
    無効

    立派なカンゾウタケですねー。
    キノコに興味を持ち始めたころ、このキノコを見たくてカシ林を散策しまくったことがあります。
    よく図鑑などでは「生で」と書かれているので、その通りに食べたら『……』といった感じでした。
    それ以降、カンゾウタケを見つけても食べることがなかったのですが、今度見つけたらレシピを参考にしてみます。

    昨日の収穫
    アカヤマタケsp、ウスタケ、クサウラベニタケ、ナカグロモリノカサ近縁種
    Cascade_1243874101000_hygrocybe.jpg Cascade_1243874132000_gomphus.jpg Cascade_1243874158000_entoloma.jpg Cascade_1243874206000_agaricus.jpg
    まだ、テングタケやイグチには早そうです。
    Written by O前

    #12591
    匿名
    無効

    神戸に比べて鳥取はいいですね。神戸は雨が無くて最悪ですよ。今週も御影高校の授業で観察会が有るのですが、すごくいやな予感がします。

    鳥取でカンゾウタケをゲットするなら「もうけ神社」に行ってください。スダジイが有るのでカンゾウタケは見られるはずです。そこで、私も見た事が有ります。「もうけ神社」が、どこか分からなければ、同じ大学の0嬢ではなくH君に聞いてください。知っているはずです。

    ところで、写真のクサウラベニタケですが、なんかイメージが違いますね~~!なんとなくですが・・・・
    サンプル残してますか?

    Written by さんじょう

    #12594
    匿名
    無効

    もうけ神社知ってます!
    二年ほど前、友人と自転車ではるばる2時間30分ほどかけて向かったことがあります。その時は時期が悪かったのか、小さなカンゾウタケ1個しか見つけられなかったのですが、なかなか面白そうな神社だなと思いました。実は、今年も行ってみる予定があるのですよー(狙いはカンゾウタケではありませんが)。

    クサウラベニタケとした写真ですが、私も図鑑と見比べれば見比べるほど別種っぽく思えるようになりました。形態や胞子からイッポンシメジ属で間違いないとは思いますが…。
    Cascade_1244048261000_entoloma013.jpg Cascade_1244048550000_spore.jpg

    昨日は標高の高い場所に行ったのですが、案の定キノコはなし。でも、H瀬先輩と青色タイプのギンリョウソウを見つけて大興奮。結構レアみたいです♪
    Cascade_1244049052000_mono.jpg

    Written by O前

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • フォーラム「情報掲示板」には新規投稿および返信を追加できません。

次の記事

test yamamura