腹面がヒイロタケによく似た色のキノコですが、探しても名前がわかりません。ご教授よろしくお願いいたします。
撮影日 2016年3月6日
撮影場所 山口県岩国市内公園の桜?古木の幹
地上高1.5m程に群生、時に重生
外形 採取標本は約50mmx30mm半円形で、周縁は水平、
中央付近は基部に向かい沈み込み、側面観は漏斗型を呈す
寄生樹 不明 桜?
傘背面 全体に平滑、乳白色、中央部では緋色を疎らに
配するが、周縁部では少ない
中央から辺縁に向かい環状の発育線条あり。
肉厚は基部約4mm、辺縁部約1mm
背腹移行部は鋭端を形成、背腹境界線は概水平、
毛様構造は認めない
腹面 全体に緋色、光線の角度により色を変えビロード様観を
呈す。管孔は多角形、7~8個/1mm
胞子紋 未確認
胞子 未確認
臭気 なし
味 未確認


Written by hyogo111