![]() 水位が低下している修法ヶ原池 | |
![]() 写真撮影会 | ![]() マニアックなキノコを探索中 |
![]() 暑さをものともしないマツオウジ | ![]() キノコ少なし |
和名 | 属名(新分類/旧分類) | 科名(新分類/旧分類) | |
---|---|---|---|
1 | マツオウジ | マツオウジ属 | キカイガラタケ科/ヒラタケ科 |
2 | ヒメカバイロタケ | ヒメカバイロタケ属 | クヌギタケ科/キシメジ科 |
3 | スエヒロタケ | スエヒロタケ属 | スエヒロタケ科 |
4 | オオオニテングタケ | テングタケ属 | テングタケ科 |
5 | タマゴテングタケモドキ | テングタケ属 | テングタケ科 |
6 | ツルタケ(広義) | テングタケ属 | テングタケ科 |
7 | ニオイドクツルタケ | テングタケ属 | テングタケ科 |
8 | フクロツルタケの仲間 | テングタケ属 | テングタケ科 |
9 | ダイダイガサ | ダイダイガサ属 | タマバリタケ科/キシメジ科 |
10 | オオアワタケ(仮) | イグチ属/アワタケ属 | イグチ科 |
11 | ヒトヨタケ | ヒトヨタケ属/ヒトヨタケ属 | ナヨタケ科/ヒトヨタケ科 |
12 | ニオイコベニタケ | ベニタケ属 | ベニタケ科 |
13 | ヤブレベニタケ | ベニタケ属 | ベニタケ科 |
14 | ベニタケの仲間 | ベニタケ属 | ベニタケ科 |
15 | ヒロハウスズミチチタケ | チチタケ属 | ベニタケ科 |
16 | フサヒメホウキタケ | フサヒメホウキタケ属/クラビコロナ属 | マツカサタケ科/フサヒメホウキタケ科 |
17 | シロカイメンタケ | カンバタケ属 | ツガサルノコシカケ科/サルノコシカケ科 |
18 | カイメンタケ | カイメンタケ属 | ツガサルノコシカケ科/サルノコシカケ科 |
19 | アミウズタケ? | オツネンタケ属 | タマチョレイタケ科 |
20 | ウチワタケ | ツヤウチワタケ属 | タマチョレイタケ科 |
21 | ツヤウチワタケ | ツヤウチワタケ属 | タマチョレイタケ科 |
22 | ヒトクチタケ | ヒトクチタケ属 | タマチョレイタケ科 |
23 | ハカワラタケ近縁種 | シハイタケ属 | タマチョレイタケ科 |
24 | ホウネンタケ | アブンディスポルス属/ロェポルス属 | タマチョレイタケ科 |
25 | コフキサルノコシカケ(広義) | マンネンタケ属 | タマチョレイタケ科 |
26 | ウラギンタケ | センベイタケ属 | タマチョレイタケ科 |
27 | ワヒダタケ | タバコウロコタケ属/ワヒダタケ属 | タバコウロコタケ科 |
28 | ニッケイタケ | オツネンタケ属 | タバコウロコタケ科 |
29 | ネンドタケ | キコブタケ属 | タバコウロコタケ科 |
30 | ツチグリ | ツチグリ属 | ディプロシスティディウム科/ツチグリ科 |
31 | アラゲキクラゲ | キクラゲ属 | キクラゲ科 |
32 | シロキツネノサカズキ | シロキツネノサカズキ属 | ベニチャワンタケ科 |
33 | クロコブタケの仲間 | クロコブタケ属/ヒポキシロン属 | クロサイワイタケ科 |
34 | ヒポミケス属の一種 | ヒポミケス属 | ニクザキン科 |
35 | ツクツクボウシタケ | イサリア属 | トウチュウカソウ科/スチルベラ科 |
36 | コナサナギタケ | マユダマタケ属 | マユハキタケ科/スチルベラ科 |
37 | ギベルラ属の一種 | ギベルラ属 | トウチュウカソウ科 |
38 | シロウツボホコリ | ウツボホコリ属 | ウツボホコリ科 |
39 | ヘビヌカホコリ | ヌカホコリ属 | ケホコリ科 |
40 | キフシススホコリ | ススホコリ属 | モジホコリ科 |
41 | オオムラサキホコリ | ムラサキホコリ属 | ムラサキホコリ科 |
42 | ツノホコリの仲間 | ツノホコリ属 | ツノホコリ科 |
36 コナサナギタケ Isaria farinosa (Holmsk.) Fr採集/和田、大前定点観察会初記録。木のうろ内で、鱗翅目のものと思われる蛹から発生していた。 | |||
37 ギベルラ属の一種 Gibellula sp.採集/和田、大前 同定/室井定点観察会初記録。沢沿いのアオキの葉裏に付着していたクモ?から発生していた。 |
![]() ツクツクボウシタケ | ![]() コナサナギタケ |
![]() ギベルラ属の一種 |
トップページへ | 前回の観察会 | 次回の観察会 |