兵庫きのこ研究会 修法ヶ原定点観察会(2014.10.19)

今回の定点観察会では、例年に比べてキノコがあまり見られなかった印象がありました。
台風の影響もありましたが、他にも森林の伐採などによる日照や気温、風の有無などの変化も大きく影響していると思われます。
種類などについては、全体数は少なかったもののスッポンタケの卵や冬虫夏草の一種など、面白いものが見られました。
来月の定点には、激しい雨などが無く秋ながらの色々なキノコが見られるといいと思います。

きのこ de アート

光を浴びるシイタケ

ニクウスバタケ

2014年10月19日 観察記録

天候:晴れ 参加者:36人
和名 属名(新分類/旧分類) 科名(新分類/旧分類)
1 ウスヒラタケ ヒラタケ属 ヒラタケ科
2 マツオウジ マツオウジ属 キカイガラタケ科/ヒラタケ科
3 シイタケ シイタケ属 ツキヨタケ科/キシメジ科
4 オトメノカサ オトメノカサ属 ヌメリガサ科
5 ベニヒガサ アカヤマタケ属 ヌメリガサ科
6 ハタケシメジ シメジ属 シメジ科/キシメジ科
7 キツネタケ キツネタケ属 ヒドナンギウム科/キシメジ科
8 オオキツネタケ キツネタケ属 ヒドナンギウム科/キシメジ科
9 シロゲカヤタケ(仮) ハイイロシメジ属/カヤタケ属 キシメジ科
10 ムラサキシメジ ムラサキシメジ属 キシメジ科
11 ニオイキシメジ キシメジ属 キシメジ科
12 ナラタケ ナラタケ属 タマバリタケ科/キシメジ科
13 スギヒラタケ スギヒラタケ属 ホウライタケ科/キシメジ科
14 ワサビカレバタケ モリノカレバタケ属 ツキヨタケ科/キシメジ科
15 ニカワラッシタケ ラッシタケ属 クヌギタケ科/キシメジ科
16 アクニオイタケ クヌギタケ属 クヌギタケ科/キシメジ科
17 チシオタケ クヌギタケ属 クヌギタケ科/キシメジ科
18 キチャホウライタケ ヒメカバイロタケ属 クヌギタケ科/キシメジ科
19 ガンタケ テングタケ属 テングタケ科
20 タマシロオニタケ テングタケ属 テングタケ科
21 ドウシンタケ テングタケ属 テングタケ科
22 ヒイロベニヒダタケ ウラベニガサ属 ウラベニガサ科
23 ヒトヨタケ ヒトヨタケ属 ナヨタケ科/ヒトヨタケ科
24 モエギタケ モエギタケ属 モエギタケ科
25 ニガクリタケ ニガクリタケ属 モエギタケ科
26 センボンイチメガサ スギタケ属/センボンイチメガサ属 モエギタケ科
27 アシナガヌメリ ワカフサタケ属 ヒメノガステル科/フウセンタケ科
28 ヒメワカフサタケ ワカフサタケ属 ヒメノガステル科/フウセンタケ科
29 ハイムラサキフウセンタケ フウセンタケ属 フウセンタケ科
30 フウセンタケ属の一種 フウセンタケ属 フウセンタケ科
31 フウセンタケモドキ フウセンタケ属 フウセンタケ科
32 ウラベニホテイシメジ イッポンシメジ属 イッポンシメジ科
33 アオエノモミウラタケ亜属の一種 イッポンシメジ属 イッポンシメジ科
34 オウギタケ オウギタケ属 オウギタケ科
35 アミタケ ヌメリイグチ属 ヌメリイグチ科/イグチ科
36 チチアワタケ ヌメリイグチ属 ヌメリイグチ科/イグチ科
37 コショウイグチ コショウイグチ属 イグチ科
38 ウコンクサハツ ベニタケ属 ベニタケ科
39 ツギハギハツ ベニタケ属 ベニタケ科
40 ドクベニタケ近縁種 ベニタケ属 ベニタケ科
41 アイバシロハツ ベニタケ属 ベニタケ科
42 チシオハツ ベニタケ属 ベニタケ科
43 シロクロハツ ベニタケ属 ベニタケ科
44 チョウジチチタケ カラハツタケ属/チチタケ属 ベニタケ科
45 アカシミヒメチチタケ(仮) チチタケ属 ベニタケ科
46 オトヒメアンズタケ近縁種 アンズタケ属 アンズタケ科
47 ホウキタケ属の一種 ホウキタケ属 ラッパタケ科/ホウキタケ科
48 フジウスタケ(残骸) ウスタケ属/ラッパタケ属 ラッパタケ科
49 フサヒメホウキタケ フサヒメホウキタケ属/クラビコロナ属 マツカサタケ科/フサヒメホウキタケ科
50 ヒイロハリタケ ヒイロハリタケ属 マクカワタケ科
51 ケシワウロコタケ ケシワウロコタケ属 コウヤクタケ科
52 ハナウロコタケ ハナウロコタケ属 シワタケ科/タチウロコタケ科
53 カノシタ属の一種 カノシタ属 カノシタ科
54 クロラッパタケ クロラッパタケ属 アンズタケ科
55 ウチワタケ ツヤウチワタケ属 タマチョレイタケ科
56 ツヤウチワタケモドキ ツヤウチワタケ属 タマチョレイタケ科
57 ヒトクチタケ ヒトクチタケ属 タマチョレイタケ科
58 ヒイロタケ シュタケ属 タマチョレイタケ科
59 カワラタケ シロアミタケ属 タマチョレイタケ科
60 ウラギンタケ センベイタケ属 タマチョレイタケ科
61 コフキサルノコシカケ マンネンタケ属 タマチョレイタケ科
62 シハイタケ シハイタケ属 タマチョレイタケ科
63 キアシグロタケ近縁種 タマチョレイタケ属 タマチョレイタケ科
64 ウズラタケ ウスキアナタケ属/ウズラタケ属 タマチョレイタケ科/タコウキン科
65 カイメンタケ カイメンタケ属 ツガサルノコシカケ科/タコウキン科
66 カイガラタケ カイガラタケ属 ツガサルノコシカケ科/サルノコシカケ科
67 ツガサルノコシカケ ツガサルノコシカケ属 ツガサルノコシカケ科/タコウキン科
68 キウロコタケ キウロコタケ属 ウロコタケ科
69 チャウロコタケ キウロコタケ属 ウロコタケ科
70 ヒロハノキカイガラタケ キカイガラタケ属 キカイガラタケ科/タコウキン科
71 ニクウスバタケ ニカワオシロイタケ属 ?科
72 ハカワラタケ シハイタケ属 ?科/タマチョレイタケ科
73 Antrodiella fragrans ニカワオシロイタケ属 ?科/タコウキン科
74 ウズタケ(残骸) オツネンタケ属 タバコウロコタケ科
75 ワヒダタケ タバコウロコタケ属/ワヒダタケ属 タバコウロコタケ科
76 ネンドタケ キコブタケ属 タバコウロコタケ科
77 ネンドタケモドキ キコブタケ属 タバコウロコタケ科
78 ニッケイタケ オツネンタケ属 タバコウロコタケ科
79 ヒメオツネンタケ ヒメオツネンタケ属 タバコウロコタケ科
80 ツチグリ ツチグリ属 ディプロシスティス科/ツチグリ科
81 ヒヨドリノアカダマタケ(山上仮称) メラノガステル属 ヒダハタケ科/メラノガステル科
82 エリマキツチグリ ヒメツチグリ属 ヒメツチグリ科
83 ホコリタケ ホコリタケ属 ハラタケ科/ホコリタケ科
84 スッポンタケ スッポンタケ属 スッポンタケ科
85 ツノマタタケ ツノマタタケ属 アカキクラゲ科
86 アシボソノボリリュウタケ ノボリリュウタケ属 ノボリリュウタケ科
87 クロメロスポリウム属の一種 クロメロスポリウム属 チャワンタケ科
88 イサリア属の一種 イサリア属 ノムシタケ科/スチルベラ科
89 コナサナギタケ イサリア属 ノムシタケ科/スチルベラ科
90 ココミケス属の一種 ココミケス属 リティスマ科

53 カノシタ属の一種 Hydnum sp.

 同定:和田(匠)
本種の主な肉眼的特徴は子実体が小型で黄変し、特別な匂いはなく、味がやや辛いことなどである。 本種はシロカノシタに類似するが、シロカノシタの子実体は中型でサイズが異なり、変色性を欠き、特別な味はなく、やや甘い匂いがするところから区別できる。

56 ツヤウチワタケモドキ Microporus longisporus T. Hatt.

 同定:和田(匠)
本種の主な肉眼的特徴は肉が比較的厚く、かさの周縁部ではしばしば管孔が形成されず、木材への着生部は多くの場合は円盤状に広がり、さらに管孔の縁が細かい鋸歯状を呈することである。ツヤウチワタケと極めて類似し、過去の観察記録でも混同されていた可能性があるが、ツヤウチワタケは肉が薄いなど様々な相違点がある。 また本種は管孔の縁が細かい鋸歯状呈するため、傘の裏面を指でなでると、ツヤウチワタケよりもざらざらした手触りがすることから区別できる。

63 キアシグロタケ近縁種 Polyporus aff. varius (Pers.) Fr.

 同定:和田(匠)
以前の定点においてアシグロタケ近縁種などと同定されたきのこ。 大龍寺方面で採集された。

73 Antrodiella fragrans (A. David & Tortič) A. David & Tortič

  同定/幸徳
定点初記録。 ニカワオシロイタケ属のキノコで広葉樹の材上に発生する。 和名はまだついていない。 大きな特徴は桜餅の桜の葉のような匂いである。 表面と匂いはニセニクハリタケによく似ている。ニセニクハリタケは子実層托が針状であるが、本種の子実層托は管孔状となっている。
 カノシタ属の一種
カノシタ属の一種
Antrodiella fragrans
Antrodiella fragrans
Antrodiella fragrans
Antrodiella fragrans 裏