正月田舎に帰省していたのですが、去年3月みんなと伐採した柳で作った
ホダ木から、大量のキノコが発生していました。
打ち込んだ菌は、ナメコ、アラゲキクラゲ、ムキタケでしたが、ちょうど
ナメコの発生の時期にぶつかったようです。

ホダ木は、柿の木の下に寝かせて置いたのですが、ここはミョウガの生える場所で、
夏場は、ミョウガの葉に囲まれて、ちょうど良い日陰になったものと思います。

アラゲキクラゲも乾燥した状態で採取しました。

ナメコは傘の径が10cm以上のものもあり、まさにお化けナメコ状態でした。
今回はほとんど期待せず帰省したんですが、予想に反してたくさんのキノコが
迎えてくれ、良い正月となりました。
Written by seki