返信先: 大山きのこ情報 10/10⇒10/16⇒10/20⇒10/23⇒10/30⇒11/3⇒11/6⇒11/12⇒11/18⇒11/25⇒ユキ笹と不明菌

ホーム フォーラム 情報掲示板 大山きのこ情報 10/10⇒10/16⇒10/20⇒10/23⇒10/30⇒11/3⇒11/6⇒11/12⇒11/18⇒11/25⇒ユキ笹と不明菌 返信先: 大山きのこ情報 10/10⇒10/16⇒10/20⇒10/23⇒10/30⇒11/3⇒11/6⇒11/12⇒11/18⇒11/25⇒ユキ笹と不明菌

#12962
匿名
無効

☆明日(11/19)も朝はキリッと冷えます。昼間は、日差しがポカポカと過ごしやすい陽気。一方、日陰では晩秋らしい寒さとなるので、温度調節しやすい服装がオススメです。
☆週末>寒さはゆっくりと解消。週末は雲が多めですが、日差しが届くと爽やかな陽気になります。本降りの雨になることはないので、お出かけも楽しめそう。紅葉狩りがオススメです。


今年の二月にサクラのホダ木を購入し、その一部で何かの菌糸をホダ化させようとしていたら、涼しくなってからカワラタケみたいな雑タケが生えてきたので、失敗したかと、プランター外に放置しておいたら、地面に接しているところからなにやら茶色の綿毛のようなものがあちこちのぞいている。あれれ、これは何か見たことのある菌糸のようなものだと思い。記録ノートを調べてみたら、キナメツムタケの菌糸の増殖の試験の木だとわかった。雑タケといっしょにちゃんと生き延びていたのでしょうか、試験ホダ木の復活です。でも雑タケがいっしょなので用心して別プランターで育ててみよう。こんなことを試行錯誤しながらやっています。菌糸は意外な動きをするというか、自分の命を守るために必死で活動しているんでしょうね。どんな環境を一番好むか、ハードルは高いでし。


そして週末が来ました。(11/20)天気が変わって最高の天気になりました。寒い。きのこはほとんどないのでゆっくりでかけました。
二の沢到着。11時。

今年最後かな、チャナメツムタケが頭が割れてもがんばっていました。まるでしいたけの風貌です。

紅葉は終わり落葉して山の中が明るくなりました。
きのこ狩りするきのこの姿はほとんど見当たりません。
むきたけがちょっとあっただけです。
きのこ栽培用の紅葉狩りをしました。
落葉はかさかさと乾いていました。

帰路・西側から見た大山です(ほうき富士)と呼ばれています。

Written by obeta

次の記事

返信先: 岩崎さんへ